卒業試験と勝手に思っていた検査の翌日の診察で、

「順調ですね、明日検査受けてもらいますね」

と言われたロレ助。

 

退院は早くても翌々日かな。

 

 

〇リュックサック

網膜剥離患者は退院後しばらくは重いものを持てません。

力んで網膜が剝がれてしまうのを防ぐんでしょうね。

 

父「荷物制限があるけど、仕事のカバンはどうするの?」

 

検査結果の報告を父にしたときに、カバンのことが話題になりました。

 

確かに。

 

退院後、ちょっとの期間は在宅勤務だけど、職場に復帰したらカバンが必要。

どうしよう?今使っているカバン、お気に入りだけど結構重いんだよね。。。

 

退院が早くても翌々日?になり、ちょっと心がヒマ?になった

ので、カバンの買い替えを検討することに。調査開始!

良さげなのありました!

 

・ビジネスリュック

・取り外しできるキャスター付き

・3つの使い方が可能

 ①キャスターにつけてゴロゴロ

 ②キャスターから外してリュックとして使う

 ③キャスターから外して手持ちカバンとして使う

 

さっそく購入!

 

 

〇卒業試験追試~退院OK

翌日、予定通り卒業試験追試(検査)を受けました。

これまで検査は午前の診察後~午後が多かったけど、

今回は午前の診察前に検査に呼ばれました。

 

レーザー先生が「色々検査を受けてもらいますね」と言われた気がしたので、

 

「何を検査するんだろう?」

 

と勝手にドキドキしていましたが、いつものセット(度数、眼圧、視力、断層図、眼底写真)でした。

 

聴き間違えたかなあせる

 

検査後に受けた診察も、特に問題なく「順調」。

はじめましての先生でした。

 

そしてその翌日、今日はエース先生の診察日です。

今度こそ?

エース先生に経過を診てもらい、無事退院OKをもらいました!

次回外来診察の予定を入れて、診察室退出。

エース先生、引き続きよろしくお願いします!

 

さっそく家族に連絡。

今日の午後に迎えに来てくれるとのこと。

また、新学期が始まったばかりで午前中に帰宅する姫2号も一緒だって!

 

エース先生から指示があった1回目の検査の目的は分からずじまい(未確認)

だけど、無事退院OKとなったので良しとしよう。
※伏線でも何でもありません(笑)