今回はこれまでと違うベクトルでお送りします。
タイトル通り、面白マシン編。

ランエボ10
VARISのエアロキットでワイド化した、ぱっと見普通(?)のチューンドカーですが…
いわゆる「痛車」ですね。
こんな外観ですが、中身はJUN2.3リッターキットにTF0607タービンで486馬力。

街乗りするには勇気がいるけど、イベント仕様としてはアリだと思う派。

痛AMG・GT

埼玉自動車大学さんの作品…蜂?
細かい所も…
内装は割と普通…と思ったらシフトノブが?
ちなみにベース車は何でしょう?
答は本文の最後に!

中国のタイヤメーカー・グッドライドさんのブースから、電気自動車のミニトラック。

日産ブースから、なんかカッコいいスポーツカーっぽいの…シルビアか何かのコンセプトモデルか?…と思ったら、実はリーフ‼︎

こちら、初代ヴィッツがベース。
トヨタ東京自動車大学さんの作品。

タイヤがクローラー!
N’sステージさんからキャリーと、日産ブースからジューク

最後に、先程の蜂の正体は、マツダRX-8でした。
ハチだけに…って事?

以上、面白マシン編①でした。