こんにちは、フィリップです。
先週の金曜日5/19に、
ついにこの本を読み終えました。
購入したのが去年の10/22だったので
ほぼちょうど7か月を使って読み通し終えた事になります。
この本は文章のみをサッと読むと、
何も理解できずに終わってしまうので、
本当に大げさではなく一行ずつ、
時にはいち単語ずつ意味を噛みしめて、
「太陽系の七つの界層」と照らし合わせて考え、
自分の中で納得し腑に落ちてから次に進むようにしました。
本の冒頭に「熟考せよ」とありましたが、
結果的にその通りになりました。
この本を読むにあたって
「早く目当ての情報を知りたい」
「早く全部理解したい」
といった焦りや欲があると、
何一つ内容が頭に入ってこないので、
読む際は環境や呼吸も整えて、
思考や感情を落ち着かせ、
本当に無我となって素直に文章のみと向き合うよう読むようにしていたら、
「読書瞑想」といっても言いましょうか...
この本を読んでいる時は、
瞑想状態に入ってしまうような...ちょっと変わった感覚を覚えました。
そういった訳で、
この本の解説を6月以降に始めていきたいと思います。
この本を読むにあたって、
神尾学先生の秘教チャンネルをかなり参考にさせて頂き、
お蔭でかなり学びがスムーズに進みました。
この場をお借りしてお礼を申し上げたく思います。
神尾先生、本当に有難う御座いました!
この本に辿りつく前にまず「伝導瞑想」にたどり着き、
それを動画にしたのをきっかけに神尾学先生と繋がり、
その流れを経てこの「トランスヒマラヤ密教入門」に辿り付きましたので、
本当に天の導きをヒシヒシを感じてやみません。
まだまだ完全理解には至っておりませんが、
このまま引き続き精進し、
第2巻(全4巻)に突入していきたいと思います。
本日は以上です。
いつも最後までお読み下さり誠に有難う御座います。
それでは、また。
------------------------------------------------
「メイソン塾」(毎月月末開催)
私自身も新たに講義を始めました、 こちらは毎月開催となります。
主な内容は以下になります☟
- 太陽系の七つの界層への理解(エーテル界 / アストラル界 / メンタル界 / ブッディ界 / アートマ界 / モナド界 / ロゴス界)
- アセンションの定義(本来神智学にはアセンションという言葉はなく、魂の進化段階「イニシエーション」と表現しておりました)
- ライトワーカーの定義(本来神智学にはライトワーカーという言葉はなく、「世界奉仕者の新集団」と表現しておりました)
- 魂の進化段階の定義(進化段階1~5までのそれぞれの明確な定義と課題について説明いたします)
- 集団瞑想の歴史(1920年アリスベイリーの「三角瞑想」、1950年マハリシ・マヘーシュ・ヨーギの「超越瞑想」、1975年ベンジャミン・クレームの「伝導瞑想」、1987年ホゼ・アクエイアスの「ハーモニックコンバージェンス」)
- 超越瞑想の基礎である超越状態(超越状態とは無我の状態、これを「太陽系の七つの界層」を使い、理論的に理解して頂き、誰でも実践できるようになって頂きます)
- チャネリング情報の領域(チャネラーはどこの領域と繋がり、どのような質の情報を手にしているのか、これを「太陽系の七つの界層」を使い、分かりやすくかつ明確に理解して頂きます)
- チャネラー年表(ブラヴァツキーより始まり、COBRAに至るまでの約150年間のチャネラーとその繋がった高次元な存在を振り返り、どのチャネラーが信頼してよいかを理解していきながら、神智学がどこで消え、どういった経緯をへて今のスピリチュアルに変わったのかを理解していきます。)
- トランスヒマラヤ密教入門(第一巻)の説明(トランスヒマラヤ密教とは、神智学の創始者ブラヴァツキーの著書「シークレット・ドクトリン(秘教)」を、分かりやすく体系化された一般人向けの教科書です。この講義にて基礎知識を学んだ上で、難解な神智学の原点である「シークレット・ドクトリン」の説明書である「トランスヒマラヤ密教」を理解して頂きます)
皆さんのご参加をお待ちしております。
詳細はこちらです☟
------------------------------------------------
「トランスヒマラヤ密教入門」
こちらよりご購入して頂けます☟
https://amzn.to/42LslhD
-----------------------------------------------------
普段はしがないフリーランスの動画クリエイターです☟
動画制作のご依頼はこちらまで☟
website☞ https://fastedit.themedia.jp/
twitter☞ https://twitter.com/yasukuni1982
youtube☞https://www.youtube.com/@fastedit2023/videos