昨日は十何年ぶりに潮干狩りに行ってきました。


子供達が小さな頃は毎年行っていました。


子供達はすぐに飽きて、砂遊びをし始めるのですが、私と主人は真剣になって潮干狩りをします。


いつも、結構沢山取って、近所にお裾分けしていました。


子供達が成人してから、一度だけ主人と2人で行ったきりでしたが、今回、娘夫婦が一緒に誘ってくれました。


楽しみにしていた潮干狩り💓でしたが。。。


到着してみると、


風が強くて、波がどんどん打ち寄せてる。びっくり


寒い〜❗️チュー


先に到着して砂遊びをしていた孫たち。


寒すぎて


鼻水がいっぱい出てる〜❗️ガーン


雨も降ってきたので、孫達は早めに切り上げて帰りました。


じいちゃん、ばあちゃんはもう少し残って潮干狩りをする事にしました。


もう少しと言いながらも、せっかく来て服を濡らしてしまったので、今晩食べれるくらいは取ろうとと頑張りました。笑い泣き


1時間半くらい経った頃、寒すぎてもう無理とバケツに2人分の貝を入れようとしたら、手がガタガタ勝手に震えてきます。ガーン


潮が引くのはこれからだというのに、風邪ひきそうなので、帰ることにしました。


手が震えるなんて初めてで、びっくり‼️


後で気がついたのですが、潮が引く前から海に入っているのって若い人ばかりで、じいちゃん、ばあちゃんなんていなかったかも。


気持ちは全く昔のままだったので自分の年齢も忘れて、頑張ってしまいました。爆笑


夕食に味噌汁と酒蒸しにして頂きました。


さっきまで生きていたと思うと、調理するのをいつもためらってしまいます。


アサリにごめんね。ごめんね。と声をかけながら火にかけます。




有難う。とても美味しかったよ。ご馳走様でした。🙏


よーく考えたら、人間は植物も動物も、栄養として食べているんだよね。


当たり前に食べていたけれど、みんな生きている物だから、全てに感謝していただかないといけないんだよなと心から思いました。


「いただきます」は作ってくれた人に対して言う言葉でもあるけれど、食材となってくれた命への感謝の言葉でもあります。挨拶ではなく、心を込めて言いたいと思いました。


食べ物を沢山買い過ぎて、腐らせて、捨てる事が多かったダメ主婦の私でしたが、これからは気をつけなきゃと思います。


私達を生かしてくれている全ての命に感謝です。