ご訪問有難う御座います。
今日も雨かと思っていたら、少しずつ晴れてきました。
猫の皮下点滴を済ませてから、15日参りに出かけました。
なかなか15日参りは行けないのですが、今日は15日。月の半分、無事に過ごせた事を感謝すると共に、あと半月、よろしくお願いしますと心の中でつぶやきます。
明石の住吉神社は紫陽花の名所でもあります。
色んな色の紫陽花が咲いていました。
カタツムリ🐌もいました。
私、今回初めて発見したのですが、カタツムリって、背中の渦巻の色と体の色、同じ模様だったのですね。
「でんでんむーしむーしカタツムリ。お前の頭はどこにある?角だせ、槍だせ、頭出せ♪」
と、歌ってしまいました。
最近、孫と童謡を歌うのが日課になっているので、知らない人が側にいても、口から歌が出てしまいます。またまた、変な人になっていました。
ん???
槍だせ。って槍なんて、カタツムリ🐌にあったっけ???
カタツムリ🐌をまじまじと見ましたが槍らしき物は見当たらない。
紫陽花って本当に色んな色や形があります。
可愛いね。パルツゥムパルツゥムと声をかけながら歩きました。
みんな違ってみんな良い。
弁財天様の鳥居をくぐると、甘い香りがしました。花は咲いていないので、若葉の香りでしょうか?
いつものようにお参りして帰ろうとしたら。。。
「そのままであなたらしく」と、心に響いてきました。
15日参り、行く事ができて良かったです。🌈