ゴールデンウィークに入りました。


書きたい事はいっぱいあるのに、花を追いかけて外出続きで書けずにいます。あせる


まずは先日、レイキ仲間さんに連れて行って頂いた兵庫県赤穂郡上郡町の萬勝院について書きます。


毎年、ぼたんと言えば、住吉神社や、姫路城の千姫ぼたん園に行っていました。


県内にぼたんの名所があるのは知りませんでした。






あいにくの雨でしたが、雨粒に濡れたぼたんもとても綺麗でした。音譜


平日のせいか、私たちだけで、ゆっくりと見る事ができました。おねがい


ぼたん園を一周して、本堂に向かおうとしていたら、先ほど、入場券の世話をされていた女性が立っておられて、ぼたん園について色々とお話を聞く事ができました。


女性はここで育ったそうで、お寺の中の木で遊んでいてお父さんの住職さんによく叱られたと言われていました。懐かしい思い出のお寺をずっと守っておられるようです。虹


ぼたん園は高齢となった女性と、大阪に住む姪っ子さんとその旦那さんが手入れされているそうで、少人数で広大な敷地の草引きは大変だろうと思います。


それと、ぼたん園が広いので、肥料にもかなりの費用が必要なのに、来客が少なくなってきていて困っているそうです。滝汗


近ければ、ボランティアで手伝ってあげたいけど、遠いので残念です。


私にできる事はこうして、ぼたん園の紹介をする事くらいですが、来年もまた行きたいと思います。ラブラブ


兵庫県にお住まいの方、ぜひ、訪れてみてください。


ぼたんを見た後は奥にある本堂へお参りに行きました。




龍王堂。


ご本尊は善女龍王。このお堂の下に水があるのかな。この近くでイモリを見つけました。




大銀杏。小さな葉っぱが可愛いです。樹齢何年なのでしょうか。強い生命力を感じました。




本堂。ご本尊は如意輪観世音菩薩、脇仏は不動明王、毘沙門天で秘仏とされていて33年に一度しかご開帳されないそうです。


願いごとを一つ叶えてくださる、一願成就の仏様だそうです。


私は如意輪観世音菩薩が大好きです。ここでお会いできるとは思わず、とても嬉しかったです。アップ




仏様を梵字で表した額がありました。これも勉強になります。




池の中に浮かぶ弁天堂。弘法大師が寺再興の時に建立されたそうです。


その昔、西の高野山と言われた由緒あるお寺で、一度は荒廃しましたが、弘法大師が諸国行脚の時に霊気を感じられて再興されたそうです。


静かで心が洗われるようなお寺でした。


そして、帰りに素敵なカフェを見つけて寄りました。




「星祝」というカフェで女性1人で経営されています。ランチは完全予約制なので私たちは手作りケーキを注文しました。ケーキの材料にもこだわりがありました。ゆず茶は自分の敷地で採れた柚子を使った手作りだそうです。


全て無農薬の野菜を使った料理で、週に2日しか営業していないそうです。びっくり


他の日は畑で野菜を育てていると聞いてびっくり‼️


店で売っている野菜を買えば、毎日営業できて儲かるのに、自分で作った無農薬野菜にこだわる姿勢は若いのにすごいなと思いました。


今度はランチを予約して行きたいなと思いました。


どこに行くか決めずに行動した先で、色んなお話を聞けました。これもご縁があって呼ばれたのかもと思えてきます。


私のブログに辿りついて頂いた皆さんにも、何かのご縁があっての事。


ご縁に感謝します。有難うございます。


皆さん、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。


私の花巡り、ぼちぼち書いていきますね。飛び出すハート