今日はレイキ仲間さんに誘って頂き、高御位山へ登拝に行ってきました。


高御位山は標高304メートルの低い山ですが、 古くから、山全体を御神体として信仰の対象とされてきたそうです。


天気予報では風が吹いて真冬並みの寒い日になる予報だったのに。。。


とても暖かく風も無く気持ち良い青空でした。飛び出すハート


手水舎の龍さん。




水をかけるとまるで生きている龍のようです。近くに白龍さんを祀っているお社がありました。


色んな登山コースがあって、今回は階段のない、けもの道から登山しました。


這いつくばってどこかを持たないと登れないので、軍手を持ってくれば良かったと思いました。ガーン


結構急でしたが、何とか到着。ニコニコ


頂上の手前で景色を見ていると。。。




ゴー、ゴー、シュル、シュルと変な音が聞こえてきました。


何の音だろ❓こんな所、電車も車も通っていないのに。。。みんなで顔を合わせて不思議がっていると、ちょうど私達の目の前で、小さな竜巻が起こり通り過ぎて行きました。びっくり




この真ん中辺りで、風がくるくる舞っていました。


白龍さん???


竜巻の音🌪だとしたら初めて聞きました。大きな音の割に小さな竜巻。まるでつむじ風。びっくり




高御位神社⛩に到着。今回5回目かな?




看板を読むと、高御位神社⛩は伊勢神宮と、出雲大社のちょうど真ん中にあるそうです。地磁気水平分力が、伊勢神宮と出雲大社と同じのパワースポットだそうです。


伊勢神宮や出雲大社には中々行けないけれど、高御位神社なら近いので行く事ができます。


ただ、登山しないと辿り着けない場所なので、これから、足腰を鍛えておく事が必要です。泣き笑い


みんなでワイワイとおしゃべりしたり、頂上で美味しいコーヒーを頂いたり、楽しい時間でした。ご一緒して頂いた皆さん、有難うございました。


帰宅して調べてみたら、山自体が御神体とされている神社や山頂に本殿がある神社などにおいて、山頂に辿り着いた途端に突風が吹く事があって、境内の一角で小さな竜巻のように突然風が吹いて落ち葉がくるくる舞い上がるような事があります。晴れて無風だったのに突然ゴーッと音を立てて突風が吹き起こった時は神様からの歓迎を表しているそうです。

よくやってきた。

波動が良い。

と神様が喜ばれている証だそうです。


今日はほとんど風が吹かなかったのです。

もしかして、この事だったら嬉しいです。😆


元気をチャージできました。神様有難うございました。😊