目で見て勉強! 150kmのボールを投げる 2~6 | bigmokaruのブログ

目で見て勉強! 150kmのボールを投げる 2~6

いちいち記事を分ける必要ないなと気付いたので、
残りを一遍にのせます。

2回目はボールの握りです。
ストレートの球速、伸びは、
ボールの回転で大きく変わるそうなので、
この話はなかなか興味深い。

ただサンプルの為かBGMが大きくて、
声がよく聞こえないのが、残念。



第三回は、軸足の蹴りです。

ただ時間が42秒と短いです。



第四回は、踏み出した脚の開き。

これも46秒と短いですが、
なかなか興味深い。



第五回は、体のしなり。

最初どこが悪いのか、正直分かりません。

しかし、正しいフォームと比べると、
ちょっと体の沈み込みが足りないか?
と分かる程度。

ピッチングは結構難しい。



第六回 ギッタンバッコン投法?

これも最初何が悪いか分かりません。

言われてみると、最初グローブを持つ左手が上がり、
テイクバックした右手が次に上がってます。

「テイクバック小さーく!」

と注意されていますが、
テイクバックは大きい方が、
球威が増すと漠然と思っていたので、
ちょっと意外でした。




このビデオは、同名の「150キロのボールを投げる!」を
動画で解説したものでした。

bigmokaruのブログ-pitching_150km

この本はAmazonでも売っていて、
カスタマーレビューも星5つだし、
値段も1470円と手ごろだから
買ってもいいかなと思いました。

ネットで売ってるDVDとかは、
数万円したりするからちょっと手を出しづらいですけど、
これなら失敗しても許せる。

図書館で見つけられればBESTなんですが、
私のいきつけの図書館にはありませんでした。

後は、BOOK OFFか?