米国株式市場サマリー(1/21) | bigmokaruのブログ

米国株式市場サマリー(1/21)

ロイターより抜粋


ダウ工業株30種(ドル) <.DJI>
     終値       8228.10(+279.01)
     始値       7949.17
     高値       8243.55
     安値       7936.19
   前営業日終値    7949.09(‐332.13)
ダウ輸送株20種      3061.98 (+102.58)
ダウ公共株15種      366.26 (+4.12)
NYSE出来高概算     17.39億株
   値上がり(銘柄)   2462
   値下がり(銘柄)   632
   変わらず        64
S&P総合500種 <.SPX>
     終値       840.24(+35.02)
     始値       806.77
     高値       841.72
     安値       804.30
ナスダック総合 <.IXIC>
     終値       1507.07(+66.21)
     始値       1466.40
     高値       1507.52
     安値       1444.90
フィラデルフィア半導体株指数 <.SOXX>     205.18 (+6.11)
シカゴ日経平均先物3月限(ドル建て)終値 8100 (+230)大証終値比
シカゴ日経平均先物3月限(円建て)終値 8015 (+145)大証終値比
-------------------------------------------------------------------------------
 急反発。IBM <IBM.N > の決算が予想外に堅調だったことでハイテク企業の決算内容に
対する期待感が高まった。
 ノーザン・トラスト <
NTRS.O > の好決算などを受け、金融株にも買いが入った。ノーザン
・トラストが21日発表した決算は、純利益が倍以上に増加。同社株は31%近く急伸し
た。
 PNCフィナンシャル・サービシズ <PNC.N > は、ナショナル・シティー買収に関連した
ローン損失が予想していたほど大きくないとの見通しを示した。これを受け、同社株は
37%上伸した。
 シェファーズ・インベストメント・リサーチの市場アナリスト、ジョスリン・ドレーク
氏は「金融株は現在、非常に割安となっているので、投資家は興奮している」と指摘した


 IBMは12%近く上昇し、ダウの上げを主導した。
 フィラデルフィアKBW銀行株指数 <.BKX> とS&P金融株指数 <.GSPF> はいずれも
14.6%上昇。
 バンク・オブ・アメリカ <BAC.N > は31%急伸。ケネス・ルイス最高経営責任者(CE
O)が同行の普通株20万株を購入したことが好感された。
 JPモルガン・チェース <JPM.N > は25.1%高。
 アップル <AAPL.O > は通常取引終了後に決算発表を控え、5.9%上昇。ナスダックの上
げを主導した。

 ※記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。

                          [東京 22日 ロイター]