RACE DRIVER GRID 攻略(フラッシュ・バック・システム編) | bigmokaruのブログ

RACE DRIVER GRID 攻略(フラッシュ・バック・システム編)

このゲームの特徴、

「フラッシュ・バック・システム」について、

書きたいと思います。


この「フラッシュ・バック・システム」は、

レース中ミスを犯した時に、

時間をさかのぼれる機能です。


レース・ゲームをプレイしていて、

一瞬のコース・オフでクラッシュ、

仕方ないので、涙を呑んで、リスタート。


というのは、誰もが経験していると思うのですが、

GRIDでは、その失敗部分だけをやり直す

「ドラえもん的」なメカニズムが搭載されています。


「失敗したー!」と思ったら、

即座にSTARTボタンで、ポーズ。

そうすると、「PAUSE MENU」が表示され、

その中で、「INSTANT REPLAY」を選びます。


すると、直前のリプレイが流れますので、

リスタートしたい時点で、

Xボタンを押すと、

そこからレースが再開されます。

(リプレイは、アクセルを踏むと早送り、

ブレーキを踏むと巻き戻しされます)


いやー、この機能で何度救われたことか・・・。


最初は「こんなの邪道だ!」

使っていなかったのですが、

慣れないコースで、ちょっとオーバーランして

ライバルにインから抜かれた時とかは、

最高に助かります。


私の人生にもこの機能があれば、

今頃億万長者なんですけどね・・・。


ただ、気をつけなければいけないのは、

○戻れる時間は少ないので、

 失敗したら即座にポーズする事。


○フラッシュ・バックには、

 回数制限があるので、

 やたら使うと肝心な時に使えない。

 (ご利用は計画的に・・・)


○フラッシュ・バックを使わないほうが、

 賞金が多い


と言うことですね。


ご参考まで。