欧州株式市場サマリー(1/6) | bigmokaruのブログ

欧州株式市場サマリー(1/6)

ロイターより抜粋


FT100種総合株価指数(ロンドン) <.FTSE>
 終値      4638.92(+59.28)
前営業日終値   4579.64(+17.85)
--------------------------------------------------------------------------------
クセトラDAX指数(フランクフルト) <.DAX>
 終値      5026.31(+42.32)
前営業日終値   4983.99(+10.92)
--------------------------------------------------------------------------------
CAC40種平均指数(パリ) <.FCHI>
 終値      3396.22(+36.30)
前営業日終値   3359.92(+10.23)
--------------------------------------------------------------------------------
 <ロンドン株式市場> 6営業日続伸。金属価格の上昇を受けて鉱山株が買われ、指数
を押し上げた。このところ下げていた医薬品株にも買いが入った。
 鉱山株では、エクストラータ <XTA.L> が13.4%、ベダンタ・リソーシス <VED.L> が
11.3%、リオ・ティント <RIO.L> が11.1%、アントファガスタ <ANTO.L> が
7.9%、ユーラシアン・ナチュラル・リソーシズ(ENRC) <ENRC.L> が11.2%、
それぞれ値上がりした。
 シティ・インデックス・マーケッツの市場チーフストラテジスト、トム・ホウガード氏
は「過去42営業日で最も高い水準で取り引きされている。待望の大幅上昇で5000を
上抜ける可能性もある。ただ、今後数日は利益確定の売りで若干下落したとしても驚きで
はない」と述べた。
 医薬品株では、アストラゼネカ <AZN.L> 、グラクソ・スミスクライン <GSK.L> 、シャイア
・ファーマスーティカルズ <SHP.L> が2.2─3.5%高となった。
 石油株は安い。BP <BP.L> は1%、ロイヤル・ダッチ・シェル <RDSa.L> は0.2%、そ
れぞれ値下がりした。
 金融株ではHSBC <HSBA.L> 、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)
<RBS.L> 、ロイズTSB <LLOY.L> が2.9─5.3%安となる一方、スタンダード・チャ
ータード <STAN.L> 、バークレイズ <BARC.L> 、HBOS <HBOS.L> は1.4─8.2%高とな
った。
 ヘッジファンド大手マン・グループ <EMG.L> は17%高。アテナ・ギャランティード・
フューチャーズの純資産価値が過去12カ月に25%近く上昇したことを明らかにした。
 プライベートエクイティの3iグループ <III.L> は21%超値上がりした。アナリスト
によると安値拾いの買いが入ったという。

 <欧州株式市場> 6営業日続伸。金属価格の上昇や主要政府の大規模なインフラ投資
への期待感を背景に、鉱山・鉄鋼株が買われた。
 FTSEユーロファースト300種指数 <.FTEU3> は16.56ポイント(1.90%)
高の889.57。11月10日以来の高値で引けた。
 DJユーロSTOXX50種指数 <.STOXX50E> は25.02ポイント(0.98%)高
の2578.43。
 鉄鋼株では、世界最大手のアルセロールミタル が14%、リオ・ティント
<RIO.L> が11%、エクストラータ <XTA.L> が13%それぞれ上昇した。
 DJユーロSTOXX資源株指数 <.SXPP> は、世界的な景気低迷を受けて景気循環株が
売られたことで、2008年全体では65%と大幅に低下した。ただ、09年の資源株は、
各国政府の景気活性化に向けたインフラ投資拡大が寄与し、早期に回復する可能性がある
とアナリストは指摘した。
 フォルクスワーゲン(VW) は12%高。高級車メーカーのポルシェ
が議決権ベースの出資比率を50%以上に引き上げたとの前日のニュースを
好感した。フォルクスワーゲンは、12月の米国での販売台数が競合と比べおおむね好調
だったことにも支援された。
 自動車株ではダイムラー 、ルノー も上昇した。
 公益事業株ではGDFスエズ が5%下落。ロシアとウクライナのガス価格交渉
をめぐる問題が深刻化する中、ロシアからフランスへのガス供給量が70%落ち込んだこ
とを明らかにした。
 11月の米製造業新規受注が4カ月連続で減少するなど、この日発表された米経済指標
の弱い内容を受け、欧州株式市場は終盤にかけて上げ幅を縮小した。

                           [東京 7日 ロイター]