恐るべし任天堂 | bigmokaruのブログ

恐るべし任天堂

先日修理に出した息子の

「任天堂DS Lite」が帰ってきました。


上の画面の接触が悪くなったようで、

開く角度によって画像が見えたり見えなかったり

していたんですが、

最後には、全く見えなくなってしまったのです。

(ノートパソコンとかでも、ありますよね)


修理は不可との事で、

どうやら新品と交換になっているよう

しかも修理代は「無料」


任天堂の修理サポートは、

かなり良心的とは聞いていたが、

これ程とは・・・。


確かに修理代が高ければ、

修理を止めて「PSP」に乗り換えられる

恐れもあるし、ユーザーをつなぎとめる事は

大事だと思いますが、

このサービスをしても採算があうビジネスを

任天堂はしているってことですよね。


顧客と企業とが「Win Win」の関係を築けるのが、

理想なんでしょうが、

果たしてどれだけの企業が

その理想を実現できているでしょうか?


正に任天堂恐るべし・・・。