J-CDS | bigmokaruのブログ

J-CDS

先週は更新のなかった「藤戸レポート」ですが、

今週はちゃんと更新されております。


http://www.sc.mufg.jp/inv_info/ii_report/fj_report/index.html


これを読むとまだまだ「危機は去った」とは、

いえない状況のようです。


レポートの中で日本企業のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)にも

異常な数値を記録している企業があると

出ていたので、調べてみました。


「J-CDS」なるホームページを発見。

http://www.j-cds.com/jp/index.html

これに10月14日現在のCDSの値段が乗っていました。


藤戸氏によると、


1.CDSスプレッドが200bp以上は、イエローカード

2.CDSスプレッドが400bp以上は、レッドカード

3.CDSスプレッドが700bp以上は、重態

4.CDSスプレッドが1000bp以上は、倒産が秒読み


で、日本の上場企業でいうと、


1000bp以上は、「アイフル」1587bp「武富士」1317bp


700bp以上は、「日本航空」847bp


400bp以上は、「ソフトバンク」646bp、「エルピーダ」530bp


200bp以上は、「日興コーディアル」396bp、「プロミス」370bp

          「オリックス」365bp、「住友不動」357bp

          「全日空」327bp、「西松建設」300、

          「荏原製作」297bp、「大成建設」290bp

          「IHI」268BP、「アコム」260bp

          「鹿島」215bp、「NECエレクトロ」206bp

          「パイオニア」206bp、「野村HD」201BP

          「クレディセゾン」201bp


という感じ。


「アイフル」「武富士」は倒産が秒読み?


結構有名どころの名前が載ってますね。


ちなみに、「GM」5653bp、「FORD」3337bpで、

さすがに震源地のCDSスプレッドは「破格」です。