【注意喚起】
私は 2019年9月16日の夜段階で確認しましたが、
BIGLOBEモバイルの「友達紹介プログラム」が今月末で終了
とのことで、公式ページに案内が表記されています。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/ltene001/
>友達紹介プログラムは2019年9月30日で終了します。
>紹介された人は2019年9月30日までに紹介コードの入力を完了してください。
>※プログラム終了までにご紹介いただいた人数分の値引きは継続して適用いたします。
価格コム経由での契約、キャッシュバックの大きさは、
友達紹介による月額無料が活きる意味で魅力が大でしたが、
友達紹介プログラムが終了とのことですので、
価格コム経由での契約をお考えの方はあらためて、
以下のGポイントサイト経由での契約に関する
エントリーも参考にしつつ、
よく吟味の上で契約申し込みを取り進めください。
手堅く出費を抑え黒字化ならGポイントサイト経由でBIGLOBEモバイル公式特典契約
https://ameblo.jp/biglobecode/entry-12525191178.html
*
https://join.biglobe.ne.jp/family/
家族会員IDにログインの上で価格コムからBIGLOBEモバイル
docomo回線、12GBの契約をしました。
違約金なしで最短の14か月後:2020年10月に解約の
前提でのキャッシュバックを勘案した収支は、
・親回線 docomo 4,120円の赤字
・家族会員回線 au 5,120円の黒字
差し引きすると2回線運用で 1,000円の黒字となります。
地域、場所によってdocomoの方が繋がりやすい場所、
速い場所、あるいはauの方が繋がりやすい場所、
速い場所などもあるものです。
またキャリア単独の障害によって特定キャリア回線のみが
不通になることが過去にもあり、今後こうした際のリスク
分散の意味でも2回線での運用が安心と考えての契約です。
BIGLOBEモバイルの場合、IIJmio(BIC SIM)と違って、
契約会員がそのままの形で複数回線を持てない仕組みに
なっています。
契約者が「親」となり、4名までの「家族会員」を登録する
ことが出来、それぞれに別のIDで合計5回線が持てる
仕組みです。
契約会員:親が家族会員:子として登録することも出来ます
ので、形式上は家族会員:子として同一名義で2回線目
(2つのID&ログインパスワード)を持つ形になります。
BIGLOBEモバイル契約会員の場合、家族会員の
初期設定料/家族会員基本料/月額利用料の料金は
かかりません。
https://join.biglobe.ne.jp/family/price.html
親会員が家族会員の分も含めて合算で支払いをする形となり、
その分、家族会員の月額利用料( 「ベーシック」コース月額
基本料金200円 )が無料となります。
家族会員の分の月額料金は200円(+消費税)割り引きとなります。

Gポイントサイト経由で契約申し込みの大まかな流れは
以下の形となります。
【テンプレ】
1 Gポイントサイトにアクセス
https://pmall.gpoint.co.jp/shoplist/allshop/132132/
「ポイントをためる」の黄色ボタンをクリックする
2 BIGLOBEモバイルの契約申し込みページに移行
docomo回線で申し込み
3 クーポンコード EFC を入力
3 申し込み完了後にIDとパスワードが表示されるのでコピペで保存
4 紹 介コード登録ページにアクセス(ログイン)
https://member.sso.biglobe.ne.jp/friends/entry/ltene001
5 コード入力 22731166645 「確認」ボタンを押す
6 すぐにメールが送られてくる 【お知らせ】お友達紹 介特典の登録完了
7 特典一覧を確認 紹 介特典 適用予定 2019年11月 と更新されていて安心
https://member.sso.biglobe.ne.jp/campaign/list
8 docomoSIMが送られてきた翌日の夜に利用開始となりマイページのモバイル
情報も更新される
auにタイプ変更をしてポイントをゲットしたい人はここで手続きをする
9 auにタイプ変更した人は、auSIMが届いたらMNP開通手続き
10 もっと回線が欲しいなら家族会員登録
https://join.biglobe.ne.jp/family/
11 家族会員の「モバイルオプション」申込制限を解除する
https://join.biglobe.ne.jp/family/setup.html
12 家族会員のIDとパスワードでログインして、また1
Gポイントサイト経由申込み
* *
親回線を docomo契約 → au に変更で、1回線のみで
キャッシュバックによる黒字運用を図る方法は、
以下のエントリーで紹介しています。
【逆ザヤ】キャッシュバック 価格コムからBIGLOBEモバイル契約
https://ameblo.jp/biglobecode/entry-12520323043.html
回線を契約・利用した方がお金が増える!
違約金なし最短解約まで14か月の総支払額より
キャッシュバック17,000円の方が大きく2,480円の黒字
*
https://kakaku.com/mobile_data/sim/article/biglobe/plans/
3GBプランでdocomo契約の場合、
月額料金は 1,600円(+消費税)
1,600円×12か月=19,200円(+消費税)
10%の消費税勘案で21,120円
12か月後に 17,000円のキャッシュバックとなり
★差額は、4,120円の赤字となります。
■家族会員としての docomo → au 契約に関して
家族会員の月額利用料( 「ベーシック」コース月額
基本料金200円 )が無料となります。
また、docomo回線で契約をしてau回線に変更する
ことで、月500円分のGポイントが12カ月もらえる
特典があります。
https://join.biglobe.ne.jp/typechg/select/
家族会員として docomo回線で契約をしつつ
契約の初月にau回線に変更することで、
月額の支払いは、
・家族会員割引の200円割り引き
・au に変更での実質500円割り引き
合計700円割り引きとなります。
3GBプランで au 契約の場合、
月額料金は 1,600円(+消費税)。
上記の700円割り引きを勘案して、
900円(+消費税)となります。
900円×12カ月=10,800円(+消費税)
10%の消費税勘案で11,880円
12か月後に 17,000円のキャッシュバックとなり
★差額は、5,120円のプラス(黒字)となります。
親回線 docomo での 4,120円の赤字と、
家族会員回線 au での 5,120円の黒字を
差し引きすると1,000円の黒字となります。
これが今回の2回線運用の狙いとなります。
*
1 価格コム経由 docomo回線での契約
→ 大型キャッシュバック
2 契約初月に紹介コードを入力
→ 翌々月が月額料金無料
3 契約初月に docomo回線から au回線に変更
→ 月500円割り引き×12カ月
4 家族会員としての契約
→ 月々200円割り引き
以上の4点の活用により、
docomo と au の2回線契約でも、総支払い額よりも
キャッシュバックの方が多いという、逆に儲かる
回線契約・運用が可能となるのです。
*
私の場合、上記の応用編という意味で 12GBで契約しました。
1 12GB契約で価格コム経由 docomo回線を契約
2 契約初月(9月)は12GB無料、ここで翌月を3GBにプラン変更
契約初月に紹介コードを入力
契約初月にdocomo回線からau回線に変更
3 翌月10月は3GB契約で3GB分(auへの変更特典有り)の支払い
翌月10月に30GBにプラン変更
4 翌々月11月は30GB契約で紹介特典により月額無料
翌々月11月に3GBにプラン変更
5 12月は3GB契約で3GB分(auへの変更特典有り)の支払い
という流れで、同じ支払い金額のままに、データ量を増やして
利用が可能となります。
(12GBでの契約ですが、途中で3GBにプラン変更をして
いますのでキャッシュバックは3GB相当の適用となります)
BIGLOBEモバイルは、上手く活用することでとてもお得に
利用していくことが出来る回線会社になりますので、
是非研究の上でメリットを活かしてみてください。
*
BIGLOBEモバイルにおける友達紹介プログラム、
紹介コードを利用しての特典(紹介する側もされる側も
コード入力の翌々月の月額料金が無料になる)
に関しては以下の公式ページで案内があります。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/ltene001/
*
私のBIGLOBEモバイル紹介コード(数字11桁)は以下です。
2つとも私が契約・管理のコードで、どちらをお使い
いただいても紹介特典は有効に反映されます。
このページをご覧いただいた方はピンク字のコードを
お使いいただければ幸いでございます。
38934913153
紹介コードの入力ページはこちら(以下)となります。
https://member.sso.biglobe.ne.jp/friends/entry/ltene001
上記リンクのページにアクセス(ID&パスワードでログイン)して
紹介コードをコピー&ペーストして
黄色の「確認」ボタンを押すと登録完了です。
※ネット契約の後にすぐ、SIMが届く前でもマイページへの
ログイン、紹介コードの登録は可能です
登録後すぐに
【お知らせ】お友達紹介特典の登録完了
のメールが届きます。
また、以下の「特典一覧」のページでも、
https://member.sso.biglobe.ne.jp/campaign/list
「友達紹介プログラム お申し込み特典」
適用予定 20○○年○月
との案内が確認出来ます。