山の天気は変わりやすい③ | Puke ho'omana'o

Puke ho'omana'o

日々の何気ないこと・育児の思ったこと・日常をきままに。。。

さて。

ホテルを予約する時

レストラン利用は一切できない

ホテル周辺にも買う場所もない

車がないとどうにもならない

の条件で…

どうするかもやもやと悩んで

こうなったら夕飯も外で済ませて夜にチェックインするのはどうだろう??と行程組んでみたら

こんな素敵な電車が運行してるの知ったよーお願い

High Rail1375
しかもちょうど運転日照れ
これは乗るしかないでしょ!!って事で
このハイレールに合わせて行程を組んだよ星

ハイレールは1日3便
唯一小淵沢18:17発だけはHigh Rail星空として運行流れ星


車内にはてるてる坊主満月


1号車車内

我が家は1号車のペアシートを取ったよ地下鉄

2号車車内

2号車の奥にはギャラリーが流れ星
コロナじゃなければここでプラネタリウムを見ることができるみたいだけれど残念ながら開催されず笑い泣き
その分車内Wi-Fiからスマホでいろんなコンテンツが楽しめるようになってたスマホ
息子は車両搭載カメラに夢中爆笑

1号車には売店

息子は
星座のグラスとクリアファイル買ったよニコニコ
お姉さんがケミカルライトと電車のメモくれたキラキラ


野辺山駅で下車して
真っ暗な公園で(写真のSLは翌日撮ったもの)星空案内人さんが星空鑑賞会を開催してくれるラブ
日中あんなに晴れていたのに…雲がーっゲッソリゲッソリゲッソリ
それでも木星、土星、カシオペヤ座、衛星が見えた星空
案内人さんのおかげキラキラキラキラ
すごく丁寧に説明してくれるし、質問したら教えてくれるブルーハート



野辺山駅舎の天井

フラッシュ撮影すると星座が映るよーカメラ


ハイレールは乗車券+指定券(小淵沢〜小諸まで金額は一律)だから小諸まで乗車するのがお得コインたち
景色を楽しむなら昼間の時間がおすすめだけれど
やっぱり星空鑑賞会がついているハイレール星空がおすすめです三日月