色々新型 | BIGFUNのブログ

BIGFUNのブログ

BIGFUNの店員が書いてます。

更新は頻繁ではありません。

乱文につき御容赦ください。

色々な新型が川崎重工のホームページより出ました。

来年はキャンディライムグリーンの年ですね、これでもかって言うくらいライム×黒が多いです。



今回、正式発表になった車種は『Ninja ZX-10R』『Ninja 1000(Z-1000SX)』の二種類です。

パソコン画面から見ている方は、カワサキの正式サイトをどうぞ

■↓カワサキ重工のページです

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street.html


Ninjaの1000ccは2台になりましたね、ちょっとややこしい気もしますがそのうちになれることでしょう、型式はZX1000JとZX1000Gとなるようです。パイプハンドルでZX系かと一瞬思いましたが、SXの方はクランプオンタイプのハンドルかろうじでパイプハンドルではないですね、10Rは更なる進化をとげ今回は電子制御技術がとても増えたようです。細かく見ていくといくつかリンクが切れてる気もしますが、大目に見ましょう。


Ninja ZX-10Rでは

S-TRIC_予測型レースタイプ・トラクションコントロール
KIBS_スーパースポーツ専用高性能ABSシステム

バリアブルパワーモード_出力特性を三段階で変更(?)

の三つが採用され、ABSは非装着車もあるようです。



BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

BIGFUNのブログをカスタム!修理する!



Z1000のタンクは4L増えて(!!!)19Lに、ぜ・ぜ・・ぜんぜんうらやましくない(ノ_-。)

キャンディライム・黒・赤の3色


BIGFUNのブログをカスタム!修理する!
パニアケースは後付けでしょうが、リアシートカウルがNinja400Rと同じようにグラブレールが付いているのでとても自由度が多い事でしょう、リアシートフレームだけ交換すれば何とかなるかな、なんて甘い期待を持っています。


BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

しばらくは、この情報だけで白飯が何杯でも食べれそうです♪


■↓カワサキ重工のページです

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street.html


【書き込み人:小林元】


△ランキング参加してます。

皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪

下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/

          人気ブログランキングへ