MITSU
どもです
本日は桶川スポーツランドでDトラッカー125を走らせることが出来ました。
本当は先週行きたかったのですが貸切の為行けませんでした・・・
そしてついに、やっと今日念願叶い走ることが出来、感動しました!
が、今日はなかなか寒かったとです。
そんでもって北風ビュービュー吹いてました。
途中からは休憩中メットかぶったままじっと椅子で耐えてました・・・まるで鳥が湖なんかで朝じっとしてる光景です・・・そんなきれいな光景ではないか・・・
すき具合はどんなもんかというと、寒いからやっぱり空いていたんではないでしょうか。
で実際どうなんだといいますと本日の第一目標の1分はどうにか切れました!
で目標の1分は切れたんですがそこから大変でした。
どう走っていいかあまりよく分からんのです。
ZX6Rの時は夏だったりマシーンがあまりにもよく出来ていてすんなり気持ちよく走れたのですが、今回は今年一発目で寒いの初めてのマシーンだので苦戦しました。
苦戦の原因は新車で慣らし終わったばかりなので「こんなに早く壊してはいけない!!」観念が強かったせいもありますね、きっと。
それ以外はやっぱりタイヤのグリップがまだ信用できん!モタードの乗り方が分からん!スピード感覚が違う!寒い!
・・・とまあ言い訳はあげれば桐がないですが、ようは腕が未熟につきます←これ大事!
なんとなく20分の休憩を挟むと次の何週かはフラッとマシンが怖い感覚があったので今日は慎重に走ることに費やしました!
で、だんだんと慣れてくると57秒だいがでるようになり、56秒にも入ってました。
そんじゃ次なる目標の55秒だ!というところだったんですがあとちょっと足りなかったです。
本日の反省はやっぱり寒くて慣れてないモタードでイマイチ思い切り走れなかったです。
あとは大型との違いが、(一番気をつけなければイケないのですが)あとで気づくとコーナー手前で減速しすぎてます。
ミニバイクはあんまり減速しないでそのまま突っ込んでったったほうが速く走れそうだと思いました(当たり前か!)
今回はかなりビビッてました・・・
あとはハングオンをして走ってくるとハンドルが窮屈になってきました、でもってコーナーリング中にギアをあげようとしたら足が路面に挟まりそうになった・・・
今の自分の寝かしこみ(全然寝てない常態で)ステップがすってきてたのでこれからバンクさせていくのだったらペダルを少しバックステップが欲しいと思った。
最後にミニバイクの皆さんはすごいなぁ~と思いました・・・
スクーターの人でさえすごいコーナーリングスピードで走ってたり・・・
フルカウルの12インチのバイクはZX6Rでも追いつけん!くらい早いです・・・
コーナーリングスピードをとにかく上げないと全く走れないですね。
今日はとても新鮮で面白かったです!
ドノーマルのDトラッカー125を持ち込んだんですが当分はステップくらいのみの変更で楽しめそうです。
また近々イケたら行きたいですなぁ
(今日は一緒に走られた方に大変ご迷惑をおかけしすいませんでした。)
ではでは
△ランキング参加してます。
皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪
下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/