シグナス125 クランクシャフト交換 | BIGFUNのブログ

BIGFUNのブログ

BIGFUNの店員が書いてます。

更新は頻繁ではありません。

乱文につき御容赦ください。

MITSU



今日はスクーターの修理です。

ヤマハシグナス125!


BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

普通のクランクシャフトですが・・・よく見ると・・・


BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

エンド部分にOリングが付いてます。


・・・では、なくねじ山が破損してしまっています・・・


BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

新品はこんな感じ・・・


お客様ご自身でシグナス125のプーリーを替えられたそうですが何かの拍子でナットが緩みネジ部分が上のようになってしまいました・・・


スクーターのプーリーはクランクシャフトに直結ですのでちょっと間違いが起きてしまうと大ごとです!!


ねじ山が完全にいってしまったので今回はクランクシャフト交換となりました・・・

BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

シグナスはどうしてもノーマルだとなかなかどうして加速については他に引けをとってしまうので駆動系やシリンダー等を替えてしまいたくはなってしまいますね・・・(ヤマハの狙いか!!グランドアクシスもそんなだし・・・格好は最高なんですがね!)



BIGFUNのブログをカスタム!修理する!


クランクシャフト交換ですとこのようにある程度全バラです・・・

BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

あとは洗浄して

BIGFUNのブログをカスタム!修理する!

組み付けして完成!!



毎度の事ですがエンジン全バラなど作業において一番大変なのはなんだと思います?


答えは洗浄です!

バラシや組み付けなどはたいした事ないのですが≪時間が読める作業ということです≫洗浄ばかりは1台1台使い方が違うので、しかもエンジン等は奥まったところでなかなか普段洗浄されない部分ですのでこういう時にしっかり綺麗にしてあげる必要があります。


組み付ける部品がきれいだと組むのもとても気持ちいいものです!!




とここまでやっておきながら完成写真はまだです・・・なんじゃそりゃ・・・


水曜に最後の部品が入庫し組み付け試乗です。




明日は冷え込みそうなので皆さん風邪引かないように気をつけて、残すところ1ヶ月乗り切りましょう!!

(なんか自分、現段階ですげぇのどが痛いのと、凍りつくような寒気に襲われています!これが風邪というものか・・・TDL行ってる場合ではなさそうだ)


ではでは



△ランキング参加してます。

皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪

下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/

          人気ブログランキングへ