MITSU
どーもです。
昨日も11月10日行ってきました、桶川スポーツランドへ。
今回は香月もZRX1100Rで登場!
ライムグリーン目立ちますな!
香月は先月まで2級整備士の試験勉強で一応?頑張っていたらしく7月以来の走りです。
前回初めての7月の時には炎天下の中、ツナギを着てフルフェイス、革グローブ、ブーツと最強装備で1時間半迷った偉業を成し遂げたので(ある意味拷問である)今回は桶川周辺の道も詳しくなったらしく、すんなり到着したようです。
(前回初めての桶川は拷問後にさらに気温30度くらいの中をそのまま20分走行しすぐに帰宅!部活よりもハードだったと思います)
さて今回自分の目標は
◎進入速度を速める!
◎体に力を入れない!
◎欲を言えば46秒を目指す!
の三点です。
香月は・・・
4ヶ月ぶりなのでまー最初は体の慣らしですね。
香月のタイヤ ピレリ ロッソ
最初は香月が4ヶ月ぶりなので自分が先導がてらゆっくりタイヤを暖めます。
かなり緊張してますねぇ~。4周ほどゆっくり走行後今度は自分のペースで走ります。
う~ん、なんかうまく乗れません…。
モタードの早い人がいたので付いていこうと頑張るんですがはるかかなたへすっ飛んでいきます。
フロントの接地感が希薄なので空気圧を2.3から2.1に変更!
走行前フロントのプリロードを5分の1回転強めたのでやっぱり元に戻す。
やっとなんとなく乗れてきてウォーミングアップ完了とともに1本目終了!
ピットに戻り香月に話を聞くと
「全くダメっす!コースになれる以前に乗れてネっす!」
とのこと。たしかに苦戦を強いられているよう。
自分もそうでしたが最初から、もちろん、うまくいくもんでもないですな。
苦労苦労!苦労して覚えていくもんですな。
と香月はともかく自分もいまいちです48秒後半がやっとです。
今日の目標進入速度を速めるがいまいちです。
だって怖いんだもん!
しょうがないので1速2速走行から2速固定走行に切り替えまずは進入時の車体の安定をクリアにしてやってみることに。
するとまあまあ乗れてきました。
徐々にペースも上がりとりあえずいろんなフォームで乗ってみる。
前輪加重重視でのったり後輪加重にしたりと。
(このとき進入時あまり曲がらなかった・・・振り返るとかなり力はいってました!今更気づくな!)
目標の進入速度を速めるのはイマイチだった気がする。
体に力を入れないはなんかうまくいきました。以前は1本半(30分くらい)走ると体中が痛くなっていたが今回初めて一日走っても平気そう、と思えました。(ここだけ成長!でも長く走れるということは重要だと自分では思います)
目標タイム46秒突入!
・・・とはなりませんでした。トホホ・・・。
47秒337
前回よりタイムはチョビットだけ下がりましたがいろんなことをしてみてのタイムだったので自分としてはうれしいタイムでした。46秒は次回にお楽しみにしておきます。
香月の走行後のピレリ ロッソ
だいぶ体がなじめてきたみたいです。次回はひざすりですね。
次回は来週の17日!
でも雨マークが・・・。
・・・。
午後子どもたちが帰ってきてからは前回釣りを強行したので今回は家族(妻だけだが・・・子どもは公園に行きたがっている!)
サービスとして入間のアウトレットに行ってきました!
なかなかキレイなところでした。
寒くないかね?さすがに子どもはこの季節でも水遊びばかりしてました。
(結局連れてけとかいってたが何も買わねーし!何しにきたんだ?・・・釣りに行って釣れないのと同じか?桶川で走りに行ってタイムが出ないのと同じか・・・)
△ランキング参加してます。
皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪
下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/