某バイクの電装不良、本来ならば配線丸ごととレギュレーター交換で部品で3万円くらい(?)っと思われる修理の低コスト修理中
焼け焦げた場所をバッサリ切り落して、少し太い配線を使ってカプラ接続をカシメとハンダを使い電圧降下を少なくし作製、半田を使用するのはさすがに手作業でなければ出来ません。
しかし、配線の色の手持ちが少なく同じ色の配線を使う破目になりました。
被覆部に電気が流れる訳ではないので良しとします(;^_^A
■昨日見ていただいた映像
■ぶった切って作り直し、万が一間違えても困るのでイラストを描いておきます。
ちなみに部品を入れている小皿は100円均一でお馴染みの「ダイソー」で購入しました。
■車両に組み付けたところ
作業完成後は無事に不具合は改善しました♪
O氏のGPZは少しずつです・・・
△ランキング参加してます。
皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪
下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/