小型排気量 | BIGFUNのブログ

BIGFUNのブログ

BIGFUNの店員が書いてます。

更新は頻繁ではありません。

乱文につき御容赦ください。

昨晩、KSR-110とスペイシー100を乗り比べられる機会に恵まれたのですが、10ccの差でしたがカタログ出力に違いはあるものの速度差はあまり感じませんでした。


KSRは4速に入れたとたんに加速しなくなり燃費走行になってしまい3速の方が加速力が鋭かったり、前後ディスクブレーキ、色々と選べるタイヤ(オンロード・オフロード)、キックスタター、キャブレター、しっかり仕事する前後サスペンション等々・・・オートバイに乗ってると感じるのはKSRでした。110ccなのにこの面白さはスクーターでは味わえない魅力だと思います。


一方、スペイシー100はオートマチックならではの全開域までの、しっかりキッチリ加速の為にエンジンの吹け上がりを楽しめ幹線道路の走行に車と並んで走っても全く問題なく大きさ等も考えると通勤快速の為に良く出来ていると思いました。


同じくらいの小型排気量なのにここまでキャラクターが違う、当然作り始めのコンセプトも違うから当たり前でしょうが、実際乗り比べると面白いものです。


面白いと言えば高円寺店に面白いバイク『ホンダ ソロ』の中古が入っています。

個人的にかなりグッとくる車両で全体に漂うまったりした空気がなんとも言えませえん~♪

セカンドバイクを探している方は一度見てみてください、維持費もかからないし燃費も良いですよ。



△ランキング参加してます。

皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪

下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/

          人気ブログランキングへ