4月に入ってから、じわじわと忙しさがこみ上げてきた気分です(変な日本語ですがスルーしてください)
通常整備に加えてエンジンに手を入れるものが数件ありうれしいかぎりです。
そんな中でゼファ-750に『サイドバックを付けたい』というお客さんのリクエストで、バック取り付け用台座の製作を高円寺に車両後と持ち込んで行いました。溶接機や材料は高円寺店にあるので板橋店では出来ない為です。
久しぶりの(高円寺から板橋店に移動になってからなので一年以上)溶接作業は笑えるぐらいへたくそで棚橋さんに『やり方忘れてるんじゃない~?』と言われてしまうのもしょうがないくらいでしたが、数箇所溶接するうちにようやく上手く出来るようになってきたので、まぁよしとします。
因みに、へたくそでもキチンと接合はされており、ビート部がイマイチな処理という・・・ちょっと分かりにくいかもしれませんね(;^_^A
■塗装はしてませんが上手く作れました♪
■マフラーにも干渉しません
■切断面や溶接面を綺麗に処理して塗装したら完成です
ライムグリーンにしようかなぁ~(嘘です)
■作業台にはオーバーホールエンジンが『早く開けてくれ~』っと言ってますが今週中に何とかします
本日より交通安全週間始まりました。皆さん安全運転で走りましょう~
△ランキング参加してます。
皆様のお蔭で上位に入れましたありがとうございます♪
下のアイコンを《↓↓↓↓↓↓》クリックお願いします(^-^)/