もう少し | BIGFUNのブログ

BIGFUNのブログ

BIGFUNの店員が書いてます。

更新は頻繁ではありません。

乱文につき御容赦ください。

先日からマフラーを塗りなおしたりして、少しづつ作業を進めているGPZ900R、追加部品が揃ってようやく折り返し地点を過ぎてきました。部品洗浄や錆を落として小物類を塗装したりして、分解組み付け工程では折り返し点ですが作業氏間的には70パーセント完了と言ったところです。

昨日、『バイクを長持ちさせるにはと』言う事を、お客さんのSさんと話したのですが結論は

《洗車》

という話になりました。作業中のGPZ900Rも外観等はとても綺麗に保ってあるので19年と言う歳月を無事に過ごしてきたんだと思います。

私も自分の洗車はマメなつもりでいますが、ドライブチェーンだけは・・・・嫌いな作業です。

チェーン清掃注油はお金を払ってでも誰かにやってもらいたい気分になります(笑)

■前側のスプロケットの裏にあたる部分です。エンジンの力の取り出し口です。
BIGFUNのブログ
■グリスとホコリがくっついていてカバーを外す前に気をつけないとエンジン内部にごみが入ってしまいます。

チェンジペダル関係のばねも部品代はそんなにしないので予防の為に交換します。
BIGFUNのブログ
■カバーを洗浄して取り付けました
BIGFUNのブログ

粗方の洗浄等は済んだのであとは部品をチェックしながら組みつけていきます。