REMINDERS:わすれないで:
SAVE: 不登校の子供の気持ち:誰もが、わすれないように | 銀ちゃん先生のBIG CONTAINER (ameblo.jp)
SAVE:自分をいたわるために親子で忘れないで | 銀ちゃん先生のBIG CONTAINER (ameblo.jp)
――子供が、生きづらくならない考え方を学んで実行できるようになった
――家族が腹を割ってなんでも話せる仲間になった
がゴールです。
ハラスメントでもいじめでもPTSDになります。STOP PTSD NOW!
----------------------------------------------------------------------
「幸せな人生の定義」を書いてくださった方々、本当にありがとうございます。
もっともっと待っていますね!
(先日まで、コメントを承認するのを忘れていました。すみません。あほやー)
私の考えを書くと、影響するから、最後に書きます。 約束します。
ぜひ若い人の定義も聞きたいです!
今日も、いっぱい、いっぱい皆さんに考えていただきたい質問だらけです。
私のモットーは:
「信じる者はすくわれる」 じゃ無くって
「深く考えるものはすくわれる」
です。
ーーーーーーーーーー集団をつくる日本人のルーツーーーーーーーーーーーー
昨日は、縄文時代についてNHKでやっていました。
イヤー勉強になった!!
世界の古代文明:エジプト, メソポタミア、インダス、は
どれも農耕民族だったから、集団生活をしていたのに。。。
縄文人は狩猟民族だったのに、集団生活をしていたのだーーーー!
すごいと思いませんか? アメージングですよー!
そして、堀も武器もない平和な社会だったそう。
これも、すごいですよね!狩猟民族ですよ!
しかし、気候変動で滅びてしまった。
(気候変動の度に時代がめちゃ変わりますよねー。ヒントヒント)
絶対に縄文の遺跡周りをしたくなりました。
これこそ、日本人の本当のルーツなのか? 平和の原点なのか?
個人のために集団がある。集団のために個人があるのではない。
そういう、無理のない感じが大好きです。
(カバー写真は縄文人に似ているジーク君です)
ーーーーーー法律をずっと変えない理由ーーーーーーーーーーーーーーー
この間
日本の文化的ルール と 今の文明・グローバル社会
がマッチしていないから、
そのギャップが生きづらさを作っていると言いました。
もう一つの(関連している)ギャップは
法律 と 今の文明・グローバル社会
です。
なぜか知りませんが、NHKによると、
日本の法律の多くが明治時代から全然変わっていないとか。
戸籍も性犯罪もそうですよね。
他にもご存じだったら、ぜひ教えてくださいね。
このギャップも、生きづらさを作っていると思いますよーー。
しかし、文化的ルールにせよ、法律にせよ、
多くの国民が本当に変えたければ変えられるよねー。
なぜか、多くの国民が変えたくないんでしょうね。
それについて、深く考えたことがありますか?
(他の人の意見に惑わされず、自分で考えてください!)
アメリカの銃規制法もそうですね。
変えたい人も多くいるけど、変えたくない人も多くいる。
でも、ちょっとづつは変えていっています。
この場合は、憲法自体を変えないといけないかもしれないけど。。
アメリカの中絶法もそうです。と言うか、今日後戻り。
禁止していいと言う人と、禁止してはいけないと言うひと。
アメリカの場合はきれいにいつも、南北(赤青)に分かれています。
違う国みたいですからね。
(政治的コメントはご遠慮ください)