AID donated 8000 yen to the cat TNR and shelter compassion on May.20.2022. from the events May.2022.
69740 yen Total donation 2022 by now. Scroll to end of the blog to check bank receipt and details.
・AID website:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.
5月に行われたAIDチャリティイベント
飲茶&Zoo!
今回の参加者/左からサヨちゃん、獸木野生、アンジェロ・川尻君、アキちゃん
脈絡のない組み合わせだが、単に飲茶のお店が動物園に近かったから......
そしてアニマルライツの世界で今いろいろ取り沙汰されてて足が遠のき気味な動物園もみんな久々。
獸木は動物大好き幼少時上野動物園の常連だったので、いろいろ複雑な心境である。
ん?なんだか公私混同?と一瞬思ったが、AIDも映画制作も”私”といえば”私”、そしてPALMもAppleEyeも公といえば公なので(AppleEyeもPALMも獸木野生が代表?のBIGCAT Studioによる制作です)、ややこしすぎて思考中断。
実はこの飲茶のお店、ホンコニーズのアキちゃんのおすすめ。
この紅茶のカップも香港の定番らしい
アキちゃんインスタ撮影中w
飲茶後、不忍池の周りを歩いて動物園に向かう。
うーん、いい天気!
コロナで入り口があちこち閉鎖されてて、なかなか動物園に行きつけず苦労したが、中に入るなり入り口近くにパンダ舎があり、「写真撮影しなければすぐ見られますよ」と係の方に教えていただいてさっくりパンダと面会。
これはネットの画像検索からお借りした写真だが、ほんとにこんな感じで笹食べておられました。
なんか世間ではすごく騒がれてて、パンダは滅多に見られないイメージあったので、びっくり。
写真撮りたい人は並ばないといけないし、パンダの赤ちゃんとかは予約しないと見られないけど、大人パンダを素通りで見るだけなら、すぐ見られるらしいです。
上野動物園は森の中にあって、歩くだけでも気持ちいいー
これはアキちゃんお目当ての、上野動物園グッズのパンダの赤ちゃんぬいぐるみ。
生後何日とか別に何種類もあって、重さもきっかりその時の体重と同じになってるらしい。
なんか胎児っぽくて、獸木はちょっと引いたけど、アキちゃんはずっと憧れてたそうだ。
アキちゃん嬉しそう〜
お買い物派ではないアンジェロと獸木は撮影テスト
そう、この日は映画で使う写真の撮影もしなければならなかったので、みんなとのんびりしながらもアンジェロ君と獸木は良さそうな背景を見つけてはマメに撮影。
*撮影中
今年の現在までの寄付合計は69740 yenになります。
振り込み証明、会計内訳は以下をご覧ください。
——-会計報告———
寄付額 Total 8000 yen
寄付先 compassion
<イベントごとの会計詳細>
・AIDチャリティ飲茶+Zoo
参加者4名x1000 yen = 4000 yen
・AID+Aki Wong Charity Yoga 2022
lesson 12-13 / 参加者合計延4x寄付1000 yen =4000 yen
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
支援先について http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html

















