春の訪れ / AIDアクティビティ2021年2月 | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

 
・日本語は英語の下から/文末に会計報告があります
AID donated 12000 yen to the cat TNR and shelter compassion on Feb.27.2021. from the events Feb.2021. Scroll to end of the blog to check bank receipt and details.

・AID website:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
 



春を待ち侘びる2月の終わり。
早春を告げるものといえば......




花粉症





ペットの抜け毛






確定申告
*なぜ写真がコレかというと、獸木がハズキメガネをかけた上にルーペも使わないと所々申告書類が読めなくなってしまったから。





そして....






梅の花!

甘〜い香りと色が春を感じさせてくれるのう〜




そこでコロナ緊急事態宣言2下で2月はほとんどアキちゃんヨガイベントだけだったAIDも、月末に最低人数で梅見チャリティイベントをすることに。



最初は獸木と笑美さんのふたりだけの予定だったけど、前日飛び込みでジェレミーも加わってくれ、小規模ながらほぼ一年ぶりのグループツアーチャリティになったよ!


右からお料理の先生でナチュラルパワーフード協会創始者の安井笑美、エンターテイナーでコメディアンのジェレミー・イートン、漫画家というよりはPALM作家の獸木野生

マスクしてるから誰が誰やらわかりませ〜ん



ちなみに最後のグループツアーチャリティは2020年1月の初詣イベントだったんだね:



そして笑美さんと獸木はおなじみだけど....
(おなじみじゃない人はココを見てね):



ジェレミーについてはみんな知らないよね?




彼はAIDの前身ボランティアグループIMAのイベントで、コメディアンのロジャー・ソノと一緒に一度チャリティワークショップをやってくれた人だ。

ん〜、懐かしい写真だ。ハロウィン時期だったので、みんなゾンビのポーズをしてるんだよ。AIDの創世記コラボレーターも数名写ってるね。
ロジャーとジェレミーは認知行動療法を元にしたゲームワークショップをやってくれ、こんなにたくさんの人が参加してくれたんだ。

その時のイベントブログはココ:



ロジャーとジェレミーはコロナ禍でもみんなを元気づけるため、無料のオンラインイベントを毎週開催し、英語のお笑いゲームを提供してくれている。

誰もがたいへんなこんな時、才能ある人たちがいろんな工夫でみんなを支えてくれるなんて、本当に素晴らしいね。





梅の見られるとこはいろいろあるけど、笑美さんがググッてくれた牛天神/北野神社 in 後楽園に行ったよ!

なんかものすごいとこにある神社だった.....
どういう風にものすごいかは行って確かめてね。
神社のことはこの方のブログに詳しく書いてあるよ:



丑年にピッタリな牛のスタチュー





お参り中の獸木とジェレミー。
笑美さんが撮ってくれました。




笑美さんが選んでくれた場所なので偶然だけど、例の獸木の伝説上の27番目ひいおじいちゃんが座ったという石があった。

血縁がもう誰もそばにいないので、こんな時にばったり親戚に会えるのはうれしい。
どんなにひとりに思える時も、人は守られているんだよね。ご先祖様とか、見えない誰かに...



牛天神の別称は、この石が牛に似てるからだそうで、触って願い事をすると叶えてくださるらしいよ。


ジェレミー願掛け中。




さらに、みんなをお金持ちにしてくれる不思議な貧乏神様の神社もあった。




肝心の梅は思ったより少なかったが、しみじみ愛でさせていただく。
ええのう〜




ありがたい梅を撮影する獸木
笑美さんが撮ってくれました



ありがたく梅の香りを堪能するジェレミー。

ええ香りや〜




この4日前くらいに獸木が別の神社で撮影した梅も載せとくので、春気分を満喫してね。








そして2月のAID+Akiヨガ!

上のジェレミーとロジャーのイベント写真にシンクロしたわけではないが、ゾンビ好きのアキちゃんが2月最後のヨガレッスンで突然
「世界中の人がコロナワクチンを接種したあと、この世はゾンビランドになる!」とか言い出して(理由は説明してくれませんでした)、勢いで撮ったゾンビ写真。






2月はリアルが3回、オンラインで1回のレッスンをしていただきました。
リアル参加者右からサヨちゃん、先生のアキちゃん、獸木野生。

 
オンライン参加のえんじぇらいとさん(右)。

今月はアキちゃんのハリネズミ、ビリーちゃんが手術した時、アニマルコミュニケーターのえんじぇらいとさんにアニコミセッションをしていただき、えんじぇらいとさんが講師料を全額寄付してくれました。
えんじぇらいとさん、ありがとうございます!




梅ツアーのあとは、今年のチャリティイベントのミーティングもできて、京都出身の笑美さんの京都ツアーとか、ジェレミーのパフォーマンス付き公園ピクニックとか、いろんなアイデアが出たので、みんなも楽しみにしててね。



アキちゃん、ご参加の皆さん、今月もありがとうございました!

 
2月のAIDチャリティイベントからは、合計12000円を27/02/2021付けで猫TNR里親会のcompassionさんにお送りさせていただきました。
振り込み証明、会計内訳は以下をご覧ください。






 ——-会計報告———


寄付日 Feb.27.2021.
寄付額 Total 12000 yen
寄付先 compassion 

<イベントごとの会計詳細>

・AID Plum Blossoms Tour Feb.25.2021
参加者3名x1000=3000yen

・AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Power Yoga Project  Feb.2021
lesson 5-7/ On-line lesson 8
全4レッスン、参加者合計延7x寄付1000 yen =7000yen
 
・AID animal communication by Angelite 17.02.2021
参加者1 x 寄付2000 yen 
 
—————————-
 
AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
支援先について    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html