今日何食べた?/コロナ包囲戦陣中見舞い | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。


 




皆様、コロナ包囲戦陣中お見舞い申し上げます。









まるで地球に叱られて謹慎処分になってるみたいな今の人類の現状.......




*インスタからお借りした画像です。





どういう対応が正しいのかは歴史が証明するしかないというか、各国手探りで必死に対応中だと思うけど、それにしても強制じゃなくても自主的にロックダウンできる日本人はすごいね(4/17  2020 現在の獸木の印象です)。



ジタバタしてもどうにもならないし、後悔のない素晴らしい歴史を刻むことを目指し、この際張り切って気合入れて引きこもろう!







とはいえ......






仕事がらいつも引きこもってるから、自粛でも生活変わらんさ!みたいにうそぶいてた獸木野生。
しかし専門家会議の方々のアドバイス通り人との接触を80パーセント減らさなければならないとなると.......

 
ん?マイナスの数値?
日によっては1日0.01人くらいとか?





がんばります......





ハリーと一日1時間のウォーキングをする時も、前方から誰か歩いてきたら、お互いわざとらしいほど迂回して2メートルどころか5メートルはあけ、


スーパーのお会計をお願いする時も(従業員の皆様、こんな時にも働いていただき、ありがとうございます🙏)互いの手がギリギリ届くくらいの距離から顔をそむけ小声で「あ、小分け袋も大丈夫です」とかお願いし、


マアマア目標達成中〜





しかしさすがに究極的だな......

言葉を交わす(のが一番感染リスクが大きい)ことはもちろん、人とほぼ目すら合わせないなんて......
人影を見たら迂回するなんて

コロナが終わっても元の自分でいられるのかしら?


孤独には強い方だけど
40年ほど鍛えられてるけど



.......大丈夫かしら?






大丈夫です!




オンラインがあるから!

イェ〜〜!



そう、AIDのチャリティイベントも、この先オンラインでやって行けるように準備するべきということで、アキちゃんやクリストフと不器用にオンライン・ミーティングを続行中






オンラインのおかげでJBも一生会うことはなかったであろうアキちゃんちのタイガ君とご対面!

誰じゃあいつ〜





時々ドットで登場する人もいる
*クリストフ
(夜型のアキちゃんと獸木に対して、クリストフは高齢の方のように超朝方なので、他の2人が本格活動開始する夜の10時頃のミーティングの時はベッドの中だったりして、ドットになる)
(そしていいからもう寝なさいと言われる)



そんなわけで、これからオンライン・イベントをいろいろ実験するかもなので、期待してね。
もちろんアキちゃんのヨガもオンラインで続行中だよ。
ご寄付送付は月末にまとめて行う予定なので、そのあとブログで報告するねー






そしてアキちゃんとは本日のゴハン写真を交換する毎日。



獸木の


アキちゃんちの



獸木の




アキちゃんちの!




クリストフんちのw






獸木のー







普段は朝食べたものも覚えてないけど、自粛中はお互い仕事のことくらいしか他に報告することもないので、なかなか楽しい。

「ちゃんと食べてるよ」というチェックも兼ねられるので、アキちゃんは香港のママともやってるそうだ。



では皆さん、くれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
次回ブログでお会いしましょうー🙏