AIDディズニーデビュー/ Halloween @ DS ! | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。

日本語は英語の下に〜
AID Charity Halloween @ DS 2019
Thank you all for the amazing day together ! It was awesome ... to me the best Disney experience of mine though I had to crush as I got home, hope you enjoyed the day as I did. With your generous donation, AID  contributed 5000 yen on 10/31.2019. Please check the detail and the bank receipt on the end of blog. Thank you again and love you all ! ❤️

AID HP  http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
Shelters we donate    http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html

今までもあれやこれやチャリティ・イベントをやってきたAIDだけど

今回はなんと

ディズニーに進出!

今回の参加者 、右からジョアキム、ソニアちゃん、クリストフ、獸木野生、アキちゃん。

・AIDのコラボレーター紹介はココから:



そう、諸事情でキャンセルになった、とある仮装イベントの代替として、ハロウィンシーズン真っ只中のディズニーシーへ行くことになったんだ。

今回は入場料がリッチなので、ご寄付は各自任意額にさせていただいたのだが、それでも参加メンバーの熱い心でご寄付が集まり、支援先猫里親会の赤い毛糸さんに送金させていただいたので、文末の寄付報告を見てね。


参加者のうち、ソニア&ジョアキム夫妻は朝8時から張り切って入場してたのだが

そこはまったりモードのAID、
正規の集合時間は昼の12:00。

前日ある筋からの情報で、ハロウィンシーズンのディズニーシーは一年で最も混むと遅ればせながら知った獸木。

昼頃フラフラ行くスケジュールでは、通常なんも乗れないらしいが、今回の目玉は仮装だからいいのさ!



さあ、みんなの仮装は何かな?


まず一番気合いの入ってたアキちゃんは、ジャスミンのコスプレ!

わー❤️かわい〜



そして獸木はなんと.....

わかるかな?
誰だかわかるかな?




ジャック・スパロウ!
*検索サイトでお借りした画像です



そっくりー!www

すごいなー、もお一目でそうとわかるね。
いやあ、仮装嫌いの獸木にしてはよく頑張ったな。


ちなみに、獸木よりさらにやる気ない格好のクリストフ(上写真右)は、先日の伊豆キャンプの教訓か、獸木に怒られたわけでもないのに、今日こそ時間に来いよともあえて言わなかったのに、自主的に待ち合わせ時間より30分も早く駅に到着していたんだよね。
自ら学べる男....素晴らしいね

・伊豆キャンプの教訓はココ:




とにかく正規待ち合わせ時間にクリストフ、アキちゃんと合流し、いざ......


昼ごはん〜



でもって仮装メイクタイム。


素で現れたクリストフ、猫に変身〜



ちなみにレストランのアレルギー対応はバッチリでした。
チョイスは少ないけど、なんとアレルギー対応係のスタッフさんがいて、注文の面倒をしっかり見てくれます。
*食べ物を受け取るとこまでチェックしてくれたアレルギー対応係のスタッフさん


さすがディズニー。
ありがとうございました。
アメリカのディズニーランドとかは、ビーガンフードも充実してるという噂(以下リンク)なので、日本でも期待してます。
*獸木野生は乳製品アレルギーでビーガン、ベジタリアンではありません





昼ごはんのあとはソニアちゃんたちと合流。
ソニアちゃんはセクシーニャンコの仮装だよ。
ジョアキムはクリストフ同様素で来たので、後から顔にキズとかをみんなで描いてあげました。



そして獸木がぼーっとしてる間に、有能なAIDインターナショナルメンバーたちが頭脳を寄せ合い、待ち時間アプリを駆使し、サクサクとアトラクションを選び、ファストパスやらシングルライド(お連れ様と分かれて1人ずつ余った席に入れてもらうシステム)とか、様々な待ち時間短縮テクニックを駆使しなんと....


6つも乗れました(しかも2回のゆっくりお食事タイム込み)

*アキちゃんが送ってくれたAIDメンバーが乗ったアトラクション記録




並んでる間も時間を無駄にせず、みんなでメイクを書き足して遊ぶ。

ソニアちゃんが描き入れたクリストフのバーコード
おお、上手だね。


獸木が反対側に描きたしたクリストフの値段

(ほんとは300円と書いてあげようとしたのだが、列が動いて30円止まりになった)




なぜか男2人でアクアトピアに乗り、女子の間で愛人関係ではないかと噂が囁かれたクリストフとジョアキム(ジョアキムはクリストフ会いたさに会社を休んでまで参加したらしい)。





ノンストップでアトラクションを巡り、とっぷり日も暮れて、夕ご飯。

さすがにみんな疲れが顔に出て来たが、ヨガで鍛えてるだけあってアキちゃんだけはまだまだ元気。みんなと別れた後もしっかりお買い物して帰ったらしいぞ。




ご飯食べてロマンチックな夜景を堪能しながらアラジンのエリアに戻ったら





アレ?昼間もそこで見かけた立派な仮装の人たちがまだいて、お客さんと写真に写ってあげたりしてるぞ。
*許可をいただいて掲載しています

キャストさんかと思ったら、なんとお客さんで、ボランティアで写真サービスをして、お土産まで配ってくれてました。



アラジン仲間が見つかったアキちゃんもお願いして記念撮影!


アキちゃんの心遣いで、ついでに無関係な獸木も撮っていただいたよ。

アキちゃん、奇特なボランティアの皆さん、ありがとうございました。





そしてシメは花火!

わー、初めてかも......ディズニーで花火までいたの。
カンドー



実は獸木、ディズニーランドとかシーは息子のタスク君が小さい時はいっぱい行ったけど、最近は

もういいかな

と思ってて、行きのモノレールでつり革がミッキーなのとかにも密かに引いてたんだけど


超楽しかったです。


でもって狭いとこでぐるぐる急降下して360度回るなんとかいう乗り物は今まで乗った乗り物の中で一番怖かったです(乗り物で初めて絶叫した)(アキちゃんが後ろでやめて〜!と叫んでるのがおかしくて笑ったりもしたので余計苦しかった)。

また行きたい.....❤️



みんな、素敵な一日をありがとう!



今回は参加者の任意のご寄付により総額5000 Yenを、2019年10/31付けで 猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。



会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧ください。


-----会計詳細-------

●寄付日Oct.31.2019

●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸

●寄付額5000 yen