日本語は英語の下に~
AID fireworks night & AID+Aki Wong from Hong Kong Charity Yoga Project - Private Lesson 19 2019
(Bilingual Event - English, Japanese, Cantonese )
Thank you Ira for creating wonderful Hanabi event. Thank you Aki for the special private Lesson as always!
And thanks to all who joined the events!
AID got 11000 yen from those two events and donated to RYOF on 8/24/2019 . Please check the detail and the bank receipt on the end of blog.
夏の終わりを彩る、AIDの豪華イベント....
AID 花火見物&
AID+Akiヨガ・プロジェクトレッスン19 2019
が、この週末、連チャンで行われたよ!
花火の参加者、左から主催してくれた星さん、星さんパパ、紫水さん(手前)、AID支援先のアグリドッグレスキュー創始者あぐりんさん、獸木野生、Janiceちゃん、Bessちゃん、Akiちゃん。顔出し不可のユウママが撮影してくれました。ユウママ、いつもありがとう😊
Akiちゃん、Ira Hoshi さん、紫水さん、獸木野生などAIDコラボレーターについてはココを見てね:
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html#ENG
ずっと雨続きだったここのところ....当日も所々雷雨予報で降ったり止んだりだっだけど....
開催時間には美しい夕焼け!
AIDのお天気神ハリー様、いつもありがとうございます。
(なぜかハリーにお願いするとイベント時ちようど良い天気と気温になるので、いつもみんなに拝まれているハリー様)
AIDコラボレーターでアグリドッグレスキュー元スタッフの星さんが、花火の見えるレストランを手配してこのイベントをアレンジしてくれたんだよ。
獸木のスイス土産の牛さんトレーと星さん
ビール片手にのんびり花火見物。
サイコー
ちなみにアキちゃんは香港のお友達、ベスちゃん、ジャニスちゃんを連れてきてくれたよ。
そして花火が始まるとみんな写真を撮ったり、花火に大歓声をあげたり大忙し!
ヨガで鍛えた腹筋を使って撮影に勤しむアキちゃんと獸木
華やかな花火と一緒に写真に写りこむのって、なかなか難しいんだよね。
配られてた団扇が紫基調でまさに本人仕様だった紫水さんと、浴衣姿がバッチリのアキちゃん
ベスちゃん会心のショット!
おおー!
すげー‼︎
ああ、もう夏も終わりねー
ちょっとしんみり....
そしてAkiちゃんは翌日もいつものヨガレッスンを元気に開催してくれたよ!
獸木もサヨちゃん(左)と元気で頑張れました。
イヨーッ!
星さん、アキちゃん、素敵なイベントを本当にありがとう!
そして参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
このふたつのイベントからは11000 Yenを、2019年8/18付けで 猫里親会の赤い毛糸さんにご寄付させていただきました。
会計詳細は以下、また赤い毛糸さんにつきましては、以下リンクのAID会計報告サイトをご覧ください。
~会計詳細~
●寄付日Aug.24.2019
●寄付先/キャットセカンドライフ赤い毛糸
●寄付額11000 yen
AID花火見物
●開催日/Aug.23.2019
・寄付1000x9名=9000 yen
(食事代は各自で支払い)
AID+Aki Yoga lesson19
●開催日/Aug.24.2019
・参加費3000x2名=6000 yen
・講師料2000x2名=4000 yen
・AID収入(全額寄付)2000 yen (6000 yen - 4000 yen)
今回のレッスンでこのヨガプロジェクトからの現在までの2019年寄付総額は57000 yenになりました。プロジェクト2019の全てのレッスンと総括報告はこの第1,2 回レッスンのブログの最後に記載されています:
https://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12433137879.html
AID HP http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/index.html
支援先について http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDDonation.html
AID account会計報告サイト http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~bigcat/AIDaccount.html