未練がましく似た味と食感を追い求めた結果、こう言う結論に至りました。
ピザがフツーに食べられる人が食べると不思議な食べ物だと思うけど、チーズが絶対食べられない乳製品アレルギーの人のために。
材料 ピザ1枚分
ピザ生地
トマトソース 適量
(共に市販のものでオーケー)
にんにく 2かけ
絹ごし豆腐のみそ漬け(あらかじめ作って一晩おく) 二分の一丁
おもち 一個
ミニトマト(仕上げトッピング用)好きなだけ
玉ねぎなどその他好きなトッピングでどうぞ
豆腐のみそ漬けの作り方
これはピザ用なので作り方テキトーですが、木綿豆腐で崩さずに正規のやり方(レシピググッてね)作るとそのまま切っておつまみなどによいと思います。
絹ごし豆腐をボウルに重ねた網状のボウルに入れ、テキトーにカットしてお味噌を全体に薄く塗り、冷蔵庫で一晩以上寝かせる。
ピザを作る
おもちをこんな感じで薄く切っておく
トマトソースを塗り、潰したにんにくを混ぜ込み、ミニトマト以外のトッピングがあれば薄く乗せ、おもちを全体に並べてクリーム状に潰した豆腐のみそ漬けを塗る
ある程度色づくまで焼いたら、半分に切ったミニトマトを並べて、あと3分くらい焼いて完成。
仕上げトッピングのミニトマトがフレッシュな味でおいしく、かなり決め手だと思います。
お肉オーケーな人はソーセージなどをトッピングしても。
これを食べるとなぜかおもち入りお好み焼きが食べたくなるけど、それはそれとしてピザの味が恋しい時に。
ボナペティ~~
ミニトマト(仕上げトッピング用)好きなだけ
玉ねぎなどその他好きなトッピングでどうぞ
豆腐のみそ漬けの作り方
これはピザ用なので作り方テキトーですが、木綿豆腐で崩さずに正規のやり方(レシピググッてね)作るとそのまま切っておつまみなどによいと思います。
絹ごし豆腐をボウルに重ねた網状のボウルに入れ、テキトーにカットしてお味噌を全体に薄く塗り、冷蔵庫で一晩以上寝かせる。
ピザを作る
おもちをこんな感じで薄く切っておく
トマトソースを塗り、潰したにんにくを混ぜ込み、ミニトマト以外のトッピングがあれば薄く乗せ、おもちを全体に並べてクリーム状に潰した豆腐のみそ漬けを塗る
ある程度色づくまで焼いたら、半分に切ったミニトマトを並べて、あと3分くらい焼いて完成。
仕上げトッピングのミニトマトがフレッシュな味でおいしく、かなり決め手だと思います。
お肉オーケーな人はソーセージなどをトッピングしても。
これを食べるとなぜかおもち入りお好み焼きが食べたくなるけど、それはそれとしてピザの味が恋しい時に。
ボナペティ~~