獸木野生がバリ島と聞いてまず一番に思い浮かべるもの・・・それはこの竹の玄関飾りのようなもの。
10年前来た時にあちこちにあって、今回も4日目の沐浴でアリヤナ君と車で走ってる時たくさん見かけたので
「あの飾り何??」
と聞いてみた。
「ああ、あれはお祭りの飾りでペンジョールって言うんだよ。どこのうちでも今準備の真っ最中でさー。」
「え?お祭り用なの?前に来た時もあったから標準装備かと思った・・・。お祭りっていつ?」
「あさって。」
明後日、つまり獸木にとっては今回のバリ最終日。その日がたまたまガルンガンと言うお祭りらしいのだ。
アリヤナ君が素早く携帯でググって、詳しい情報をシェアしてくれる。
日本に帰って来てからググったサイトはココ
https://www.balitouryokou.com/sightseen/column/galungan.html
詳しいことは上のサイトを見て欲しいが、ガルンガンは世の中の善が悪に打ち勝っためでたい日らしい。2007年にお邪魔した時もペンジョールで飾られてたが、半年に一度しかやらないそうなので、たまたまだったわけだ。
・そういえば2007年にお邪魔した時は迷子になりました〜:
https://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12053245474.html
今回はお祭りの取材に来たわけではないが、当日の街の風景や、皆さんがお飾りを準備してるところなど、多分めずらしいいろんな写真が撮れたので。シェアするね。
これはレストランでお店の方が獸木の横で製作中のペンジョール。
こういう小さい飾りを一個一個ホチキスで留めていた。気の遠くなるような作業だ。
ガルンガン当日の朝。
ホテルの部屋の窓からも、家々の屋根の間から竹飾りが見える。
ホテルの方もみんな素敵に正装。
バイクに乗ってる人もみんな着飾ってるね。
・ガルンガン当日のドライブムービーはこちらー:
https://www.youtube.com/watch?v=aC287ghPOu8
ありがとう、バリ島・・・
そして次回はいよいよバリ旅行紀最終回だよ〜
*このバリ取材旅行記一括ンテンツはこちら:
http://www.magiccity.ne.jp/~bigcat/ECO/AIDTravel-con.html