AID Tシャツに犬バージョン登場! | 獸木野生Official

獸木野生Official

Blog by graphic novelist / Movie maker Maxine-Yeasty Kemonogi.
漫画家・映画監督獸木野生のオフィシャル・ブログ。著作PALM(パーム)、映画AppleEyeシリーズ。
ペット、アニマルライツ・コミュニティAID活動、旅行記他。



日本語は英語のすぐ下からー
AID Tshirt Project
*Personal project by AID collaborator Yasay Kemonogi

AID Tshirt - continuously available on UTme market.
https://utme.uniqlo.com/jp/front/market/show?id=185417&locale=ja
or
http://utme.uniqlo.com/
Go to UTme market and search on username "BIGCAT".
・White/1990Yen/Black/2990Yen/+design fee300yen(The design fee will be donated to dog and cat shelter). You can choose your size.

In 2016, we raised and donated total 10000yen to ADACS on Dec.25.2016 from the project .



どんなシーンにも使い回しのきくデザインで思いの外ご好評のAIDモノトーンTシャツに、犬バージョンがついに登場!


 
こちらから買えまーす

・購入サイト(ダイレクトに商品に飛びます)
https://utme.uniqlo.com/jp/front/market/show?id=185417&locale=ja

またはUTmeサイト
http://utme.uniqlo.com/
から、UTmeトップ→みんなのデザイン→マーケット→検索→「ユーザー検索」→「BIGCAT」を検索!
・サイズは購入画面よりご自由に選べます。
・「変更」ボタンを押して、キッズシャツ、スウェットやトートバッグなどにして注文することもでき、色も選択肢があります。
・ベーシックTシャツ白/1990Yen/黒/2990Yen/+デザイン料300yen(デザイン料は全額犬猫保護活動に寄付されます。別途送料250Yenと消費税がかかります)


そう、AIDのロゴは猫なので、「なんで犬がないんじゃ〜〜〜」という犬派の皆さんの心の中のブーイングを今まで聞こえないふりしてやり過ごしてきた獸木野生。
先日AIDホームページに犬のロゴも掲載していたことに気づき、30分ほどでチャチャっとフォトショでデザインしてオンデマンドサイトにアップロード。

カンタンでした.....

そして皆さんに着てみていただくと、そんなにカンタンだったとは思えない素敵さ❤️
 
 
 
もみじそば夫妻❤️
{D8DD31D6-156F-4D45-AEE8-AF4C700912E6}
BASIC TシャツXS
 
 
 
ソニア&ジョアキム夫妻❤️
{A5BCEBAA-D8AA-45DA-8EDA-80EFEF82E4AA}
 
{AF4104D5-B7A5-48D7-B5E9-0013BF6577C5}
BASIC TシャツL
 
 
 
中山雅心😊
{68895156-BE35-4D13-B2A1-8B15C34B7CD3}
BASIC TシャツXS
 
 
 
その子さん💕
{3CD6380A-C6B8-4792-A46A-C1AC2702748A}
スーピマクルー(woman)という形のTシャツS。
上のソニアちゃんが着てるのも同じものだよ。
 
 
サイズや色も増えてるみたいです。日常づかいやプレゼントにどうぞー
 
 
----------------------------------
 

このオンデマンドTシャツは、一着の注文につき300円のデザイン料(デザイン料のみで他の売り上げ収入などはありません)がデザイナーの獸木野生に支払われ、これを全額支援先に寄付させいただきます。

2016年のAID Tシャツ・プロジェクトからは獸木野生個人の寄付として10000 Yen(内2016年Tシャツデザイン料総収入6239 Yen )を12/25 2016(入金日12/26)に「アグリ犬猫里親会」に送金させて頂きました。
*なお、決算後の入金のため、このご寄付は2017年分として計上させていただいています。

ご購入くださいましたみなさん、本当にありがとうございました!

寄付のご報告はこちら:
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12232590061.html


そして以前のTシャツブログはこちら〜

その1:
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12143548150.html
その2:
http://ameblo.jp/bigcatstudio/entry-12172789863.html


*このプロジェクトはAIDコラボレーター、漫画家・獸木野生の個人プロジェクトです。


 
image



--------------------------------


ユニクロUTme選択の理由と経緯

手頃な値段で買えるTシャツ。
NGOやボランティア団体などで、そんなTシャツをユニホームにしたり、販売して運営資金にすることは、どこでも行われていますが、安価なTシャツや衣類はファストファッションと呼ばれ、生産過程や破棄後の環境への悪影響、労働者の人権など様々な問題が指摘され、価格よりもこれらを優先的に配慮するフェアトレード・ファッションも台頭してきています。

・フェアトレードについての解説(グローバルビレッジサイトより)はこちら
http://globalvillage.or.jp/fairtrade

高価な製品をチャリティTシャツにすることは現実的ではありませんが、AIDでは安価なTシャツでもできるだけ良心的な企業に発注出来ないか、ものを無駄にしない方法で作れないか、フェアトレード団体の方などにご意見をうかがうなどした結果、以下の理由によりユニクロのUTmeオンデマンドを選択させていただきました。

・リサイクルに積極的に取り組んでいる
http://www.uniqlo.com/jp/csr/refugees/recycle/

・難民の雇用を積極的に行なっている
(ユニクロの難民雇用に関する朝日デジタルの記事)
http://www.asahi.com/sp/articles/ASHCT54WNHCTUHBI023.html

・2020年までに、すべての生産過程及び商品において危険化学物質の排出をゼロにすることを宣言している(2013年1月)。
http://www.uniqlo.com/jp/csr/environment/

・オンデマンドにすることで、資源やエネルギーの無駄を防ぐことができる
(注文に応じて一着ずつ作られるので、在庫の無駄による破棄を防ぐことができる)



今回オンデマンド販売させていただくTシャツがファストファッションであることに変わりはありませんが、フェアトレードという方法がやがて一般的になると同時に、みんなが利用するファストファッション企業さんもどんどんエシカル化し、やがてどちらも変わらず環境にも人にもよい企業として繁栄し、世界とわたしたちに楽しみと真の豊かさを与えてくれる日が近く必ず訪れると期待しています。

iPhoneから送信