無事北海道ツーリングから帰着。帰着後から関東は天気悪くてまだ洗車もできていないが少し振り返ってみる。
出発から24日、総走行距離は8100km。雨で全く走れない日が2日。それ以外はまぁ雨に降られた日もあるけどそこそこ天気には恵まれたように思える。
往復のフェリーで2泊、ビジネスホテルが2泊、ゲストハウス4泊、ライハ3泊、キャンプが11泊、ネットカフェで1泊。基本晴れている時しかキャンプはしていないので半分以上はカッパの出番がない日があった。
~かかった費用~
・往復フェリー ¥28,700- 太平洋フェリー早割
・高速代 ¥4,110- ¥6,580- 千葉から仙台までの往復、往路は定率割引利用
・ガソリン代 ¥60,000- ハイオク車、平均燃費は23km/ℓ
・宿泊費 ¥28,030- キャンプ場以外の宿泊
・宿泊費 ¥7,700- キャンプ泊、無料のもいくつかあり
・食費 ¥70,000- 朝夜はほぼコンビニ、晩酌含む
・雑費 ¥8,000- 風呂、洗濯や日用品など
TOTAL ¥210,000-程
あとは土産や観光費用といったところ。日数に比べると大分抑えた気がする(特に食費)。宿泊費も21泊して36kなのでかなり安上がりだろう。
~持ち物~
使わなかったもの
・タープ タープポール
雨の恐れがある日はキャンプせず
・焚き火セット
焚き火台だけ数回使ったがほぼ出番なし。焚き火料理などは一切なし
・冬用寒さ対策
道東のキャンプ場でも一番下がって13℃ほど。湯たんぽやらインナーシュラフやらすべて余計だった。エアーマットも夏用で十分。
持って行くべきもの
・アイマスクと耳栓
これは必須、キャンプ場はカラスうるさい、日の出も早いので大事
・折り畳み傘
雨の日散策用、まぁなくてもなんとかなる
・虫よけ
蚊取り線香、ハッカ油スプレーは必須。刺された後の薬も。
普段のキャンプ用品からもっと削っても大丈夫と再確認。
次の渡道はいつ行けるかわからないが参考までに。