ツーリングと会津とパンクと・・・ | TRACER900GTとツーリングとキャンプと

TRACER900GTとツーリングとキャンプと

新たな相棒となったTRACER900GTで行く
ツーリングやキャンプ、カスタムやメンテナンスの備忘録

 

  AM5:00

 

  アイマスクを忘れた為、明るさに耐え切れず起床w

 

 夏のキャンプはアイマスクが必需品なのにすっかり忘れてた。

 

 夜の間の気温は15℃前後、気持ちよく寝れた。

 

  テントから出ると朝もやがかかってはいるがしっかり晴れそう(^^♪

 乾燥撤収のために先にテント内だけ片付ける。

 ほぼ貸切状態の為近くの日当たりの良い場所にテントとグランドシートを持って行って乾かしておく。

 

 ゆっくり飯食って準備してる間にしっかり乾燥♪

 




 

  大内宿、猪苗代を抜けゴールドラインから桧原湖へ

 

 



 この辺りは本当に気持ちのいい道で何度来ても楽しい。

 今日は磐梯吾妻スカイライン、レークラインと攻めてできれば西吾妻スカイバレーまでいけたらいいな。時間的に厳しいか(;^_^A

 

 


 と、その前にまずは母成峠へ。

ここは先代V-MAXで初めてのロングツーリングにきた思い出の場所。

 




 FaceBook見るともう7年も前ですか、

そーですか(;・∀・)




 

  記念碑前で写真を撮りさぁ行きますかと、走り出したらトレーサーの挙動がおかしい(汗。

 まさか、と停めてみたら

 

 




  あーあーやっちゃってるよ(*´Д`*)



 

  前回パンク修理した場所だろうな。しっかり空気抜けてやがる。

 

  レッカーの手配してタイヤ交換してくれるショップ調べてタクシーも呼んで・・・。


 無事修理完了したのは夕方4時(-_-;)

 

  これからキャンプ場探す気力も無くなっていじけて帰ることに。


 タイヤも7分は残っていたのにもったいないなぁ。



 まぁ怪我にならずに済んだのが不幸中の幸いか。