今日から5月。

 

だから何も考えず、いわば反射的に「5月になれば」とタイトルを書き込んだが、

 

はて、なったからといって、何があったのかな? ちょっと考えてみれば、答えはすぐに出る。

 

2年前のGWが明けた頃だろうか、

この↑写真を撮ったのは。

 

仙台の5月は気持ちが良かった。

こういう↑場所に座っているだけで、眺めているだけで、ぼんやりしているだけで、何かこう満たされてくるものがあるようで、

 

それも一つの幸せなんだろうな、と何の抵抗もなく素直に思い込める。

 

ま、いずれにせよ、そういう季節。

 

あと少しでリフォーム中の我が家も多少はすっきりするだろう。

 

27年前建てた頃の「数分の一」の費用をかけたのだから、多少、何て言わないで、思いっきり晴れ晴れとした感じになって欲しいもの。

 

考えてみると、この家を建てたり、リフォームしたり、仙台では仙台で結局マンションの一室を買うことになったり、

 

「住まい」にはずいぶんおカネをかける人生だった。

 

その前には、増築、また増築、と銀行からお金を借りてまで……。

 

頑張りすぎたかな?

 

と思わないでもないが、結論から言うと、それでよかったと思う。それで人生が台無しになったわけではないし。

 

これでとりあえず長男次男に「家を遺す」ことは出来るだろう。

 

後をどうするかは本人たちが決めればいいこと。自分は、出来る範囲の結果を残して終われそうだ。

 

かみさんとの「家づくり」は楽しかったですしね。

 

さあ、と次に向かうものがないことは物足りないですけれどもね。

 

かみさん、といえば

今日も履いている、この↑ズボン。

 

スラックスと言うより、「ズボン」のほうが言い慣れているし、ぴったりする感じかな。

 

これを見ていて思い出すことがあった。

 

このズボンの裾上げは確かかみさんがやってくれた。

 

というのも、ズボンを買ってきて(もちろん裾上げも頼んで)家に帰ってから(かみさんの前で)いざ履いてみると、

 

あれ?

 

ということが何回か続いたことがある。

 

店で「このくらい」と長さを丁度いいぐらいに決めたはずなのに、微妙に長かったり短かったりする。

 

ちゃんと確認して決めなさいよ

 

とかみさんに𠮟られた。

 

あれは何でだったのだろう?

 

思い当たるのは、店員さんの言う通りに決めると、自分の満足通りにはならないことが多かった(みたい)。

 

もう一度店に行って、やり直してもらったことも何回かはあったような気がする。

 

そんなこともあって、

 

もうそのまま持って帰ってきなさい、私がやってあげるから

 

になったのだと思う。

 

このLakelandの綿パンツもそのうちの一つだった。

 

傍で見ていたこともあるが、裾上げは微妙なタッチと言うか作業が必要で、面倒くさそうだった。

 

あれ、慣れていないとプロのようにはいかない。

 

かみさんはプロのテクニックは無かった(ようだった)が、実に慎重に長さを定め、細心の注意をしながら細かに針を動かしてくれた。

 

その様子を見てからは、ああ、こんなに大変なのだからやっぱり店でやってもらおうと決めた。

 

だから、はっきり「ああ、これはかみさんがしてくれたもの」と思い出せるズボンはほとんど残っていない(と思う)。

 

Lakelandのこの綿パンツ。30年ほど前だっただろうか……。

 

かみさんがちょっと真剣なまなざしで針を動かしていた、その姿を思い出させる。

 

今年の5月の始まりは肌寒いような雨。