豪、改憲否決で「差別」と批判 先住民有志、首相へ公開書簡(共同通信) - Yahoo!ニュース

 

以下、記事の抜粋。

豪、改憲否決で「差別」と批判 先住民有志、首相へ公開書簡

配信

 

共同通信

オーストラリア・メルボルンで、憲法改正案への賛成を訴える人々=9月(ロイター=共同)

 【シドニー共同】オーストラリアで行われた国民投票で先住民の意見を議会に反映しやすくする憲法改正案が大差で否決されたことについて、改憲派の先住民ら有志は「ぞっとするような悪意がある」「われわれに人種差別の津波が押し寄せた」と批判した。アルバニージー首相に宛てた公開書簡を22日、メディアに配布した。  書簡は「われわれが6万5千年以上、大切に育ててきた神聖な土地に、わずか235年前にやって来た人々が、先住民を(憲法で)認めることを拒否した」と嘆いた。  今年初めまで6割程度あった改憲支持が急落した理由として、野党の自由党と国民党が反対方針を打ち出し、偽情報が拡散されたことを挙げた。』

以上、抜粋終わり。

 

先日の国民投票で、改憲案が否決されてしまったのは私も残念ですが、改憲を待ち望んでいた先住民族の方々は、はるかに辛い思いをしていることでしょう。

今回の公開書簡で効果があるかどうかは疑問ですが、何かしら意思表示することは大事だと思います。