オーストラリア原潜反対意見も
昨日のニュース。以前から着目していた↓
オーストラリアの原潜導入計画の続報です。
豪元首相2人が原潜反対 AUKUS「最悪の合意」(共同通信) - Yahoo!ニュース
以下、記事の抜粋
『
豪元首相2人が原潜反対 AUKUS「最悪の合意」
配信
米英豪の安全保障枠組み「AUKUS」について話すオーストラリアのアルバニージー首相=13日、米サンディエゴ(ゲッティ=共同)
【シドニー共同】オーストラリアのキーティング元首相が15日、米英豪の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に基づく原子力潜水艦の導入について、巨額の費用を理由に「歴史上最悪の合意だ」と批判した。ターンブル元首相も16日、原子力産業のないオーストラリアには技術者が少なく「非常に大きなリスクを伴う」と反対した。 与野党の首相経験者による攻撃に国内で衝撃が広がっている。アルバニージー首相や閣僚は終日、釈明に追われた。 キーティング氏は1990年代に首相を務めた与党労働党の重鎮。15日に全国記者クラブで講演し、オーストラリアで広がる中国脅威論について「歪曲であり真実ではない」と主張した。 13日に米サンディエゴで行われた米英豪の3首脳による記者発表を「歌舞伎ショー」とやゆ。バイデン米大統領とスナク英首相がうれしそうにしていたのは、オーストラリアが最大3680億豪ドル(約32兆円)を「米英の軍事産業に支払うからだ」と皮肉った。』
国家の大きな決断なので、反対意見があるのは当然です。それは当然ですが、揶揄する例えが「歌舞伎ショー」ってどういう意味で使ってるんでしょうね?