史上5番目に遅いんだって。

近畿は6/6頃で、梅雨明けは7月中旬らしい。

また嫌な季節がやってくるなあ。



最近時々ブログが抜けます💦

絶対に毎日書かなきゃ気がすまないタイプだったのに、これも加齢のなせるワザなのかなあ。

まあそれだけではないんだけど。

一昨日、次男に「運動会おばあちゃんにも来て欲しい」って言われました。

コロナ禍までは幼稚園も小学校も行事は全て参加してたんだけど、コロナ禍以降何年かは人数制限+運動会縮小。

私はコロナ禍あたりから体調崩して、どの行事も不参加に。

今は人数制限なく行けるんだけど、朝早く起きてムスメ宅に行くのもキツイし、運動会を見るという元気もなくなってしまって😭

午前中で終わるとは言え、ムスメ曰く内容も普通の体育の授業の延長みたいで面白くないと。

そりゃあね、騎馬戦も組体操もないし、何があるん?みたいな感じらしい。

そういう状態で運動会ってしなきゃいけない行事なのかなぁ。

昔と違って気温上昇がすごいから、練習中バッタバッタと倒れる子も多いみたいだし。

近所の小学校も練習が始まってますが、楽しみにしている子どもたちってどのくらいいるんだろうなあ。



ブログが毎日書けない理由のもう一つは、書けば両親への愚痴になってしまうことかな。

読む方はつまんないよねー。

ちょっとさ、せめて1週間くらいあの2人から離れたいわー。

夫婦二人で暮らしてる人が心底羨ましい。

夫婦二人だったら、晩ごはんもテキトーに出来るのにな。

色んなしがらみから開放されたいわ。


たまに出かけた時の時間だけ心の安らぎを少しだけ感じることは出来るけど、すぐにまた現実に引き戻される。

でも、でかけても4時までに帰らなきゃいけないとか、両親のいる時はそんなに長く外に出てられないとか、制限ばかり。

もっと気楽に過ごしたい。

もう開放して。



ではまたね👋👋