※9:54現在


今日は晴れだと思ってたら雨やん😩

まあ霧雨みたいな小さな雨だけど寒い💦



今日は両親デイサービスに出かけたんだけど、また朝から父の怒鳴り声😩

何であんなにガンガン怒鳴るのかなあ、、、

今に始まったことじゃないけどさ。

今日はウォシュレット。

母は弱視のため字とかボタンとかほぼ見えないのよね。

それはわかるんだけど、ボタンにはちゃんと点字があるんです。

どこにボタンがあるかわからないとか、見えないとか言うから父がトイレに行って説明しようと促すも「見えへん」とか「行きたくない」とか絶対言うこと聞かない。

だからってあんな隣近所中に聞こえるような大声で怒鳴らなくても💦💦

血圧上がって◯ぬよ?

でも母って父の言う事絶対聞かないし意固地になってる感じ。

どっちもどっちよね。

挙げ句父が私を呼びに来て「教えたってくれ。俺の言う事ききよらへん😡」と言うのでリビングの母に教えるからトイレ来てと言っても「見えへんもん」、、、

じゃあ、どーせーっつーの?!

ボタンが見えへんとか文句いうのに自分で知ろうとしなかったら、私らどうすればいいの?と私もムカついたのでちょっときつく言うと、私の言うことはまだ聞けるらしい。

トイレに来て色々説明しましたけど、なんかやる気ないのよね。

なので何回か母の指を一緒に持って、点を触らせながら説明しました。

かなり感情を抑えながら。

わからないのはわかるんだけど、でもどうしようもないやん?

マジックで印つけたり色々私も工夫するんだけど、「見えない」「わからん」と聞く耳持たないというか覚える気がまるでない。、、、

ちょっとくらい努力しろよ!って言いたいけど年も年だし仕方ないんだろうけど、、、

全く見えないわけではないんですけどね。

ソファからテレビ見てドラマなんかのエンドロールの俳優名とか読めてるし。


どうしてもわからないんだったらトイレのたびに私を呼んでよ!です。

一緒にしたげるから。

もうそれしかないやん😩



今までビデ(このボタンだけは覚えたらしい)でお尻も洗ってたみたいだけど、緩すぎていやだと。

そりゃビデやもん。

ビデは強弱の変更できないし、そもそも強くするべきボタンではない。

「おしり」を押さないと強弱つけられないし、つけられたとしてもボタン見えないって言うし。

だからビデのボタンを起点にこっちが「おしり」でこっちが強弱ボタンってなぞらせたんだけどね、、、

もうどうしたらいいのかな、、、

朝から疲れるしブログは愚痴になるし、ホント嫌。

私は見えるから言えるのかも知れないけど、見えないなら見えないなりに何回でも聞くとかやってみようとするとか、あちこち触ってみるとかすれば覚えてくると思うんだけど、、、

座っての操作だから、別にどこを押してもいいんだから。

もうそんな気力もないのかもしれないけど、じゃあマジでどうすればいいのよ😩

疲れるわε=( ̄。 ̄;A フゥ…



両親が行った後は、先日作ったメガネ👓を受け取りに眼鏡市場へ。

メガネ👓を新調した経緯はこちら↓



連休中だったので出来上がりはこの前の月曜だったけど、忙しくて今日になりました。

ここの眼鏡市場(他は知らないけど)は車🚙が見えたらスタッフさんが外に出て丁寧に出迎えて下さいます。

帰りも外に出て車🚙が国道に出るまで私たちが見える位置に出て深々とお辞儀をしてお見送りしてくださるのはとても丁寧でいい印象を受けます。
 
今日はわりと空いていて数分で案内してもらいました。

帰る頃には数組来てたけど💦

メガネ👓の調整をしてもらい、オットは無料で聴力チェックもしてもらいました。

結果が悪いと補聴器勧められるんだろうな🤣

幸い年齢より若い聞こえ方でしたが(笑)


今回新調したメガネ👓と今までのメガネ👓はこんな感じ。

上→今のまでのメガネ👓
下→今回新調したメガネ👓

ケースは今回のメガネ専用のケース。

つるの部分がメチャメチャ細くてメッチャ軽い!

なかなかいい感じです。

前野も見え方が悪くなったわけではないので、一応予備として保管しておきます。



さて、今日のお昼は連休直前位に新しく出来た焼き肉屋さんでランチ🍴

家の近所にはお昼間にやってる焼き肉屋さんがなくて、1軒だけあるにはあるけどあんまり美味しくないの😩

あとは大体夜しかやってないお店なので、夫婦二人では行けない😩

ところが、今度出来たのはランチもやってる🤣

どんな感じか一度行ってみて、良かったらリピートすればいいしって気持ちで行ってみました。


調べてみたら関西の主に南の方メインみたい。

初めて聞くお店です。

オープン初日の開店時間の11時は大行列になってましたが、今はもう落ち着いた感じ。

少し先(東向き)にしゃぶしゃぶ屋さんが今日オープンしてましたが、この道路沿いにしゃぶしゃぶ屋さんは4軒になったので、大丈夫かしら、みたいな🤣



11時過ぎに入ったらすぐに案内してもらいましたが、1.5時間後の12時半は数組待ってました。

このお店、列車に見立ててるので、入口でいわゆる店長さんが迎えてくれたんだけど、「駅長」さんでした🤣

スタイルも駅長みたいな格好😅


そして「いらっしゃいませ〜2名様ご乗車です〜」🤣🤣

店内はまさに列車。

1列目から6列目まで「列目」ではなく「号車」でご案内。


こんな感じ。

つり革や吊り下げ広告もたくさんあったり、レジに持っていく札はこれ(乗車券)。


つり革

席に案内してくれたスタッフのお姉さんのまず第一声はやっぱり、、、

ご乗車ありがとうございます😊と超笑顔。

いいねいいね!


ちなみにこのお店のコンセプト。

確かに楽しい🤣


ランチメニューはこんな感じ。


とりあえず上の黒枠の中から選びました。


この中の下段左の「灘のランチ(中落ちカルビ)」とその横の「灘のランチ(元祖ハラミ)」。

注文は今どきはどこでもタブレットですね。

ご飯はふたり共(中)で、白菜キムチも注文。

するとしばらくしたら、、、


「黄色のホームに特急列車が到着します」というアナウンスがあってレールの上をシューッとやってきます😅


他のテーブルのお客さんを見てもみんな笑顔🤣🤣

お寿司がシューっと新幹線とかに乗って来るのと考えたら同じなんだけど、お肉が来るってね🤣


一応オットが中落ちカルビ


私が元祖ハラミ
※キムチは1つです😅写真を撮るのにお皿だけ入れ替えたので各自注文したのではありません。

タレ

これサラッとしたタレなんだけど、メッチャ美味しかった🤣



こんなのもあったけど私達は使うことなし。

このランチはお肉が200gあるのでなかなかの食べごたえ。

若い人なら足りなくてグランドメニューの方から追加する人もいるみたいですが。

ご飯も「中」だけどかなり多くて、キムチがなかったら食べきれなかったかも💦💦

スープもとても美味しいし、お肉も美味しかった。


いつもはランチはだいたい2人で1500円以内にしてたけど、焼き肉は流石にそうはいかない😅

なので時々のプチ贅沢にはいいかな。

それでもこれだけ食べて1人1200円程度だから、焼き肉にしてはリーズナブルな感じかな。


でね、隣の年配の御夫婦が揃ってパフェを食べてたのです😅

ご夫婦とも60代は後半くらい。

それがとっても美味しそうに見えて🤣🤣

ジャーン🤣🤣🤣

これで税込み400円ちょっとって安くない?

かなり甘かったけど😅

結果、食べすぎて胃もたれ😱


そしてお会計を終えたら「駅長」さんが、、、


ご乗車ありがとうございました〜!


とお見送り。

ドアに書いてあったメッセージ。


なれたらいいな。


食べすぎて胃もたれしてたので、1軒だけスーパーに寄って帰宅(笑)

4時半頃までのんびりしてから夕飯したく。

今日はメインは肉じゃがだけど、あと一品何にするかなと考えて、アボカド🥑とトマト🍅を切ってワサビ醤油で🤣

かんたーん!

私はあんまり食べられなかったけど(笑)


さて、夜はナイター観戦⚾

昨日ドツボな負け方をした阪神さん。

エラーをしたサトテルは鳴尾浜(2軍落ち)でひたすらノック練習をしてたそう。

何とか這い上がってきて欲しいなあ。

今日の試合もまたピッチャー頑張ってるのに打線の援護がない!!

相変わらず大山さんも今日は3三振と凡打だったし。

ていうか、4番の前で申告敬遠とか情けないよ😩

去年の日本シリーズ思い出した。

サトテルの代わりに上がってきた渡辺諒サンはヒット一本打ってたみたいだけど。

で、今日は延長戦で近本サマのタイムリーで何とか1点もぎ取って、岩崎が抑えてくれてやっと勝てましたε-(´∀`*)ホッ

負けなくて良かったー!

巨人も勝ったので2位のままだけど。



最後になりましたが、、。


ジュニアが今日で2歳になりました🤣

なんか早いなあ。

絶賛イヤイヤ期らしいけどね(笑)

まだまだ大変なことは多いだろうけど、すくすく育ってくれたら嬉しいな。


ではまたね👋👋