🍁🦗🍁🦗🍁🦗🍁🦗🍁🦗🍁


静かな週末。


8時半に起きて母に骨粗鬆症の薬を飲ませ、朝ご飯の支度してまた自室へ。


肩が痛すぎて😭


じっとしててもズキズキうずくし、誰もいたわってくれないし😭


中途半端に何でも出来てしまうもんな〜。


洗濯物も物干しが高い場所にあるわけじゃないから出来てしまうし、洗濯物を入れたカゴも右手で持てるし、も〜ホンマ嫌になるわ💦💦



おふとんの中でスマホポチポチ。


すると、こんなのが。


★★


この人、ボランティアで少年院まわって色々と語ってることは知ってたけど、なんか凄い。

弱音や愚痴は吐いてもいい。

でも、願いを叶える人はそこから変わっていく。

少しずつ弱音や愚痴を減らしていく。

「吐」という字から少しずつ減らすと「叶」になる。

すげー!

なるほど納得。

私は吐きっぱなしで減らしてないね😅


お昼前にゴソゴソ起きてお昼ご飯。  

袋売りのスーパーのクロワッサンにレタスやらハムやらスライスチーズを挟んでサンドイッチにして食べてから駅前までお散歩。

今日は暖かかった。



今日もドトールで、スマホポチポチ。

するとこんな記事が。


最近はすっかり相撲ファンになり、毎場所楽しみにしています。


で、今場所のイケメンランキング。


👑1 遠藤
👑2 飛猿
👑3 若元春
👑4 貴景勝
👑5 琴ノ若
👑6 阿炎
👑7 霧島
👑8 宇良
👑9 湘南乃海
👑10 千代翔馬


たそうです🤣

この力士の中で、私はまだ3.6.9.10位の方々は顔までわかりませんが、1.2.5.7位は確かにイケメンだと思います🤣

私のイチ押しは5位の琴ノ若♥

三日くらい前までは優勝争いに残ってたんですけどねぇ。

来場所に期待♪

4位の貴景勝、、、い、イケメンかしら💦

まあ、好みは人それぞれですが(笑)

8位の宇良はピンクのまわしをつけて、いつも元気で好きです🥰



ちなみに、こんなのもありました。


人気力士とイケメン力士、少し違いはあるけど、これも面白い🤣

👑1 貴景勝
👑2 遠藤
👑3 宇良
👑4 熱海富士
👑5 高安
👑6 飛猿
👑7 若元春
👑8 琴ノ若
👑9 霧島
👑10 湘南乃海
※7.10位は顔覚えてない💦💦

横綱に一番近い力士、貴景勝。

今場所期待されてたんだけどねー。

でも、最近はちょっと勝ちが続くとすぐに昇進するからか、昔みたいに「お相撲さん強い!」ってイメージからかけ離れてる💦

実際にもう何人も大関から陥落した力士たくさんいるし😩

陥落したらなかなか上がらないそうですね💦💦

それに横綱は休場中だし💦

早く横綱にしないと照ノ富士が引退しちゃったら横綱なしになるから、相撲協会も必死なのかしら😅

なんか昔みたいな強い大関や横綱がいないのは寂しい。

オット曰く、年に6場所も力士を酷使し過ぎや!と。

まあそのあたりのことは私はわからないけどね。


そんな中で4位の熱海富士。

まだ入幕浅いというのに、先場所も今場所も優勝争いに加わったというツワモノ。

2場所連続敢闘賞受賞。

まだまだ若い力士、これからが楽しみですね。


今夜はお鍋🍲

みんなが集まった時しかしないので、私やオットはいつもあんまり食べられないので(笑)今日はしっかりと。

お鍋の素はこれ!


何年ぶりかしら。

これ、昔はお取り寄せしないと手に入らなかったけど、今はどこのスーパーでも買えるから嬉しい🤣

これも子供がいるとなかなか食べられないので本当に久しぶり。

それに、手も抜いて(笑)鶏肉団子なし!

あんまり美しくないけど😅

岩津ねぎが売ってた🤣

美味しいのよ、これが。

甘くてね。

青い部分も柔らかいし。

いや〜4人分って楽ね!

いつもは13人分😱😱😱



竹輪は普段は入れないけどチルド室にあったので😅

締めは勿論雑炊。

とっても美味しかったです✌



さて。

今週来なかった孫たち。

今日は次男のお誕生日でした🎂


昨夜、12月生まれの長女(13)、今日が誕生日の次男(10)、10月生まれの次女(6)の3人分まとめてお祝いしたそうです😅

※長男は7月末(11)
※左から次男、長男、長女、次女

お風呂上がりなので全員パジャマ🤣



でね、今日は次男のリクエストでボーリングに行くということで。



写真を送ってくれました。

今はボーリングってあんまり聞かないけど、次男は去年くらいから行きたいって言ってたんだって。

YouTubeででも見たのかしら?

でも、大人2人と子供4人、今は大人1人につき子供1人無料キャンペーンやってたらしいけど、それでも1人2ゲームと全員の靴代で7000円もかかるんだって😱

2ゲーム1パックで1400円とかするらしいから、単純に1ゲーム700円くらいするのか😱

私も昔はよく行ったけど(小学生の頃)、確か1ゲーム350円くらいだったような、、、

そう、確か中山律子さん全盛時代🤣

私は小学生くらいだったかな。

近所(徒歩圏内)にボーリング場があってね。

昔はたくさんありましたよね。

今は家の近所に2件ほどあるけど。


で、2レーン借りて、ムスメ夫婦と長女組、下3人組と別れて、下3人組のレーンは溝にフタをしてもらったそうです。

子どもたちはみんな初めてなんだから、長女もフタ付きにしてあげたらよかったのに、惨憺たる結果だったそうです(笑)

そりゃそーよねえ。

でもま、上二人は無理やり連れて行ったそうなので、もう行きたいとは言わないかな🤣







 

楽しいお誕生日で良かったわ。



ではまたね👋👋