そもそもロゲイニングって? | お気楽市民ランナーの! ネコとマラソンと食事♪…ときどき温泉

お気楽市民ランナーの! ネコとマラソンと食事♪…ときどき温泉

平凡なファンランナールミナス7の日常を、マラソンネタを中心にネコ、ラーメン、ゴルフ、お酒、映画などの話題を雑多におりまぜながらのんびり綴っていきま~す !(^^)!

 

今日もフォトロゲネタを引きずりますが…てへぺろ

 

今回参加した写真撮影形式の「フォトロゲイニング」カメラ

 

 

スタート直前に配布される地図とチェックポイントの写真をもとに、グループでより多くのポイントを獲得し、制限時間以内に戻ってくる競技。

 

 

これは「ロゲイニング」という競技を簡素化し、また娯楽性を高め、より多彩な参加者が楽しめるようにアレンジしたもの。

 

 

では、そもそもロゲイニングってどんな競技?

 

 

 

 

発祥はオーストラリアで、山野をベースに開催され、通過した証明は写真撮影ではなく、電子機器を用います。

 

 

 

「ロゲイン(Rogain)」というのは、じつは英単語でもなんでもなく…。

 

・ロッド・フィリップス(Rod Phillips)

・ゲイル・デーヴィス(Gail Davis)

・ニール・フィリップス(Neil Phillips)

 

 

という創始者3人の頭文字から取ったものだったんですね~人差し指音譜

 

これってトリビア? へぇータモリ ←古いはてなマーク

 

 

 

装備は登山レベルのものを必要とし、高度計やスマホなどの使用は禁止。

 

なので走力のみならず、地図を読み解く力、コンパスを正確に素早く扱えるか、なども勝利の要となってきます。

 

 

「オリエンテーリング」と似た印象もありますが…。

 

まわる順番が決まっていて、ゴールするまでの速さを競う個人競技であるオリエンテーリングともまた、似て非なるもの。

 

 

それぞれの比較下矢印

 

 

それを考えるとスマホなどもオールOKのフォトロゲは、ずいぶん親しみやすく改良された感じですね

 

 

「フル」のロゲイニングは…なんと24時間ぎくっ

 

 

 

食事や睡眠の取り方までが重要となる、なかなかストイックな競技あせる

 

 

 

音譜24時間、闘えますか音譜

 

って、これじゃあ、ロゲインっていうより…。

 

………。

 

リゲインじゃないかぁ~あせる ドリンク剤時任三郎トキニンザブロウ←やっぱり古い滝汗