昨日の水曜日は定置網漁がないので、めしや大磯港もお休みです。
その休日を利用して板長に熱海に釣りに連れて行って貰いました。


本来であれば水曜日も系列店へ修行に行くのですが、系列店の社長から
「釣りは遊びじゃなくて、仕入れなんだ」
というお言葉と共にお休みを頂きました。

厳しい…(笑

そしてその仕入れという名の釣りは、吾輩が23~4匹で板長が33~4匹と10匹ぐらい差をつけられました。

双方共に半分ぐらいは高級魚のアカハタだったので、仕入れとしてはまずまずだと思います。

そして今朝は市場での仕入れも見学させて頂きました、これも楽しみの一つです。


行き帰りの車の中での板長との会話も、いつも何かしら勉強になっています。

そして店に帰ったらさっそく魚を捌きます。

新鮮な鯖たちのこのつぶらな瞳…
鮮度の高い鯖のフライは本当に美味しいですからね。

捌き終わったらすぐに系列店に移動してランチ営業の見学をして、そしてまた修行先に戻ってディナー営業です。
今夜は小雨が降っていたのでどんなものかなと心配しましたが、お陰様でディナー営業終了も盛況でした。

ありがとうございます。

そして今夜の賄いは昨日外道として釣れたカサゴです。

煮付けと唐揚げにして頂きました。
煮付けはもうカサゴの調理法としてはスタンダードですから、まちがいなく御飯がすすみますね。

カサゴはプライベートでもよく釣りますから、大きいとお刺身にしたりもします。
考えて見れば煮付けかお刺身の二択で、塩焼きでは食べたことがないかも知れませんね。
魚はなんと言っても先ずは塩焼きですから、今度は焼きで食べてみたいものです。

唐揚げはこれは、殆ど残すところなく食べれるやつですね。

頬骨以外はみんな食べられるなと思っていたら、のんと頬骨も食べられました。
カルシウムたっぷりです。

指を傷だらけにしながらカサゴを捌いたことが報われました(笑

つまりはまだまだ下手なんですよね。

お客様から差し入れで缶コーヒーを頂きました。
夏でもホットコーヒー派の吾輩ですが、有り難く飲ませて頂きます。

そしてひと口飲んでみると
「おっ?」
と驚く香り…
そうかアイスコーヒーだから残せる香りなのかも知れない、と何度も確認するように口に含みました。
コーヒーが好きなので缶コーヒーもよく飲みますが、缶コーヒーに美味い奴はないというのも持論でした。

でもなかなかどうして…
これは"香り"という点では、新鮮な驚きをともなう製品ですね。

色々あった(ブログには書かなかったことも含めて)二日間でしたが、最後の最後にホッとする香りでした…



はい、左様なり♪