本日は定置網漁がないので朝はゆっくりです。


少し早い時間にふわっちの生配信でリスナーさんに相手をして貰い、調度終了したタイミングで家主さんが顔を出してくれました。

吾輩とひと回り違う人生の先輩としばらく雑談にふけりましたが、笑いあり納得あり感心ありの有意義な時間でした。


そして系列店のランチ営業参加の為に1時間歩いての移動でしたが、日陰が多く風もあってこの日差しの中でもそんなに過酷な時間ではありませんでした。

むしろ快調に歩いた結果、こうしてブログを書いている時間も出来ました。



家主さんと話していたのは一時間半ぐらいだと思うのですが、色々と感慨深く思うことがありました。

家主さんも漁師だった方ですが親父さんもやはり漁師だったようで、その親子間の関係が垣間見れるような話を聞きながら  

「そうだそうだ親と子、親父と息子はそうあるべきだな」

そう、あらためて思いましたね…

昔の日本人はそういう家族をつくっていたんだなと、だからその家族の集まりである地域がしっかりして、その地域の集まりであるこの国がしっかりしていたんだろうなと思います。


家主さんの御夫婦の話もいい話でした、吾輩はそうあれなかったので尚更です。


若い頃も整骨院をしていた関係で年配の方と話す機会はありましたが、歳を重ねるごとに人生の先輩との会話には得るものが多くなるような気がします。


御訪問ありがとうございました。

(と言っても吾輩の部屋自体、家主さんのものなのだが…)


さてさて写真のないブログも味気ないてますから、最後に文章とは関係の無い写真を載せておきます。


これは四女宅の昨夜の晩御飯のようです。
家族LINEからの無断転写です。

これが滅茶苦茶美味しそうです。

家族LINEで娘たちが載せる晩御飯を見る度に、ちゃんと主婦をしてるんだなと感心します。

いいことだいいことだ♪



はい、左様なり♪