ブログにコメントを頂きましたので、御紹介します。


殆どの方が、人生においての〃親子関係〃を二度経験します。
最初に経験するのは〃親〃がいて自分が〃子〃であり、そして次には自分が親として子育てをする親子関係ですね。
人というのはその最初の親子関係で満たされなかった部分を二度目の親子関係で取り戻そうとするような気がします。

吾輩の父親は本当によく働く人で、仕事から帰ってきてからも陽が暮れるまで毎日毎日薪割りをしている姿しか記憶にありません。
当時の我が家は暖房から風呂、煮炊きにいたるまで薪で生活していましたからね。
しかし……
どこか不器用でもあった彼との、父親と息子というコミュニケーションはあまりありませんでした。

父親と同じく大正生まれの母親は、旦那に従順であり妻としては優秀だったのだと思います。

父母ともに四十代になってから生まれた吾輩は兄を5人姉を4人、妹を1人持つ11兄弟姉妹の6男です。
父親は働くことに専念する人だったので子育ては母親の一手に任されていた形で、家事も同様にほぼ母親でしたから……
忙しかった母親にも、あまりかまって貰った記憶がありません。
田舎の小さな学校の中ではそれなりに出来の良かった兄姉がいた中で、吾輩はその流れから外れ学校や地域、親にも迷惑を掛けるいわゆるワルガキでした。
ですから仕方なくもありましたが、気持ちの中ではいつも親からの愛情を欲していたように思います。

そのクソガキも成長して、ついには自分も子育てをするようになりました。
「自分はゲップがでるほど、子供たちと時間を過ごそう」
と決めたのは、やはり一度目の親子関係で満たされなかった思いがあったからなのでしょう。

子供たちとの濃厚な時間を過ごしてきたことが、親としては後悔の少ない生き方であったと今もそう思っています。

それと同時に、自分の親も同じ親として本当は我々子供とそんな時間を過ごしたかったのではないかと思ったりもするわけです。
子供と一緒に笑って過ごす時間ほど癒されることはありませんからね。
大正生まれであり出兵の経験もある父親はシャイな人間でしたし、またその時代背景もあり子供とじゃれることが出来なかったのではないかと思うようになりました。
母親も然りです。
「そうか、こちらからもっともっとなついていくべきだった」
と、その満たされなかった部分を親のせいにばかりしてきたことを今は後悔もするわけです。

子育てに確固たるバイブルもなければ正解もないのでしょうが、だからこそ……
我が子を大事に思う自分の気持ちと、我が子の笑顔の量と質を照らし合わせながら過ごすことが大事なのだと思います。

頂いたコメントに
〃ピリピリ家庭の負の連鎖、私のところでストップします〃
とありますが、とても力強く頼もしいお言葉です。

本来は幸せな日々である筈の子育て期間を悩み多きままに過ごすのは勿体ありませんよね。

二度と戻ってはこない時間ですから……



はい、左様なり♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビッグダディHP
日々更新!
https://big-daddy.jp/

【ビッグダディモバイル 】
日記更新
http://www.bigdaddy-mobile.com
こまめに更新中❗

【ジンギスカンきよし】
900-0032
沖縄県那覇市松山1-15-7
☎08085765051(非通知には対応しません)
✉ this.is.who.i.am@docomo.ne.jp
※共に予約専用です

【ビッグダディ LINEスタンプ】
第一弾💦 http://line.me/S/sticker/1080588
第二弾💦 http://line.me/S/sticker/1297852

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━