〃脂肪の吸収を抑える〃
という触れ込みのドリンクをまた見つけました、この類いを見るたびに

「いやいや、脂肪の摂取を抑える方が確実だろう」

と、思います。
 
お金を掛けてわざわざ身体に負担の掛かるものを食べて、その上でまたお金を掛けてこのようなドリンクを飲むのは勿体ないですよね。

難消化性物質の効果がどれだけあるのかは解りませんが、もともと摂取しなければ効率から言ったら確実ですからね。

〃老化防止〃
なんて言葉もよく聞きますが普通に考えてあり得ないことですよね、人は歳をとり老化していくものです。
「どうやって上手に歳を重ねていくか」
と考える方が、前向きとか後ろ向きではなく〃現実的〃です。

骨粗鬆(こつそしょう)なんて言葉も少しブームが去りましたから最近は余り聞きませんが、一時期はとにかくよく耳にしましたし目にしました。
歳をとれば白髪にもなるしシワも増えるし、それと同じように骨の中身も抜けていくのは自然現象です。

年寄りになって体力も無くなっているのに、若い頃同様に中身の詰まった重い骨だと動くのに苦労しますよ、それこそ〃骨が折れる〃ということになります。

白髪は目に見えるしシワも目に見えますから、それが加齢による現象だということは古代から知られていました。
しかし骨は目に見えないので、ある日突然健康番組などで
「歳をとると骨がスカスカに……」
なんていう放送を見ると不安になるわけです。

じゃあ骨の構成物質であるカルシウムや、環境物質のビタミンDとかマグネシウムを摂ったら若い頃みたいな骨になるかというと甚だ疑問です。

いや、ならないでしょうね。

メラニンを摂取しても白髪は黒くなりませんし、コラーゲンを摂ってもシワはなくなりませんからね。

(写真は本文とは関係ありません)

歳をとると肉よりも魚だとよく言いますが…
人間の食生活を24時間なんて短いサイクルで考えて一日に何キロカロリーだとか、何種類の食材だとかと考えることがナンセンスだと思います。
夏野菜には毛穴を開いて熱をこもらせないような効能があると言われ、秋野菜には逆に毛穴を閉じて熱を逃がさないようにする効能があると言われています。
サラダは美容にいいからと冬にキュウリやトマトを食べたら風邪をひきやすいし、夏にでんぷん質のものを食べると夏バテしやすいとも言えるでしょう。

第一そんな食生活が出来るようになったのは、流通が整備された近代になってからです。
それまではその時期にその土地でとれたものしか食べて来なかったわけですから、我々のDNAに書き込まれた情報にない食生活をすることで体内での混乱を招くことになるのではないでしょうか。 

昨今では日常になりつつある欧米型の食生活にも同様のことが言えると思います。

太くて短い腸を持つ欧米人と、細くて長い腸を持つ東洋人とではその機能が違います。
何世代にも渡り炭水化物と食物繊維を消化しようと頑張ってきた胃腸に、急に動物性脂肪や肉、乳製品などを頻繁に詰め込んではやはり混乱がおきてしまうでしょう。

牛は草しか食べずに数百キロの逞しい肉体を造ります。
でも
「じゃあ肉を食べさせたらもっとすごいのでは……」
とは思いませんよね、牛は草食動物なわけですから…

牛にとって最適な食べ物は草なのです。

食生活は……
春はとか冬はとか、最低でも一年を通してのバランスを考えるべきです。
大袈裟に言えば、ミルクしか摂ってはいけない時期、離乳食の時期、成長期、実年期、初老期などと一生を通じて変えていくものなのだと思うわけです。

今は日本人の二人に一人が癌になると言われていますが、健康な生活のヒントは案外簡単なことなのかも知れませんね。



はい、左様なり♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビッグダディHP
日々更新!
https://big-daddy.jp/

【ビッグダディモバイル 】
日記更新
http://www.bigdaddy-mobile.com
こまめに更新中❗

【ジンギスカンきよし】
900-0032
沖縄県那覇市松山1-15-7
☎08085765051(非通知には対応しません)
✉ this.is.who.i.am@docomo.ne.jp
※共に予約専用です

【ビッグダディ LINEスタンプ】
第一弾💦 http://line.me/S/sticker/1080588
第二弾💦 http://line.me/S/sticker/1297852

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━