今宵は近くの川沿いを散歩しながら、曇り夜空を見上げています。

ブログを覗くと……
お悩みではないのですが質問を頂いていますので、お応えするというほどの文面にはならないでしょうが思いのまま書かせて頂きます。


少ない御飯をみんなで食べていた頃が懐かしいと言いますか、過ぎた日々は全てが懐かしいです。
確かに食べるものがなくて、栄養のバランスとか以前にとにかく子供の空腹を満たさねばという時期も結構長くありましたね。

でも、子供たちは成長過程では案外そんな感覚は無かったと思いますよ。

一度に千数百円とかの金額が使えずに、スーパーで360円のお弁当が半額の180円になるまで待ってから買ったりしたこともありました。
それでも普段からあまり食卓が充実していないと子供たちは、買ったお弁当にテンションは上がってましたし豪華な気持ちになっていたと思います。

更に一人にその180円も使えずに小麦粉三昧の食事になって、具の少ないお好み焼きがやたら続くとかいう時期もありました。
ですがそれが我が家にとっては日常でしたから、特に大きな不満はなかったと思います。

ただ……
やがて子供たちも成長して様々なことを覚えますからね、その時に世間と照らして少しずつ〃我が家はひどい食生活だったな〃と気付くのでしょうけどね。

思い起こせば懐かしいですよ。

もうひとつ、人生で一番楽しかったのはいつ頃かという質問ですが……
それは常に〃今〃です。
若き頃にはその頃の楽しみがありましたが、年齢を重ねればまた違う感性に出会うものです。

10年前も楽しかったし5年前も楽しかったですが、やはり今年も楽しいですよ。

この質問に関しては逆に
「いつが一番つらかったか」
という問いも、実は答えは一緒なのかも知れませんがね。

人生なんてそんなものじゃないんでしょうか。


はい、左様なり♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】
@thisiswholam

【ビッグダディモバイル】
動画更新:「ダディ、撤退の真相は…」
http://www.bigdaddy-mobile.com

ビッグダディ LINEスタンプ
http://line.me/S/sticker/1080588
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━