以前に出掛けた時に周辺の公園は歩きましたが、中に入れなかったしながわ水族館にブラリと出掛けてみました。

入ってすぐに目についたこの鯉、滅茶苦茶カッコよくありませんか。


写真が下手なのが、ちょっと残念ですが……

実在しても不思議ではないリアリティーを求める鯉の柄のデザインコンテストがあったとしても、このままで充分に入賞が目指せるぐらいだなと惚れ惚れしました。

勿論、他の魚たちもじっくりと見てまわりながら
「子供が小さい頃には……」
と、どうしてもその頃を思い出しますね。


でも、子供から手が離れてからの水族館とかもまた違う感慨がありますね。
じっくりゆっくり館内を巡りながら様々な想いにふけり、ただじっと魚を見ているのもいいものです。

淡水魚の中には子供の頃から釣りの対象であった、岩魚や山女魚も泳いでいました。


釣りながら沢を黙々と登っていくと……
流れる川の音と山の木々の間から時おり聞こえる鳥の鳴き声だけの世界で、いつの間にかその風景の中に溶け込んでいくような一体感があるのです。

そんなことを思い出しながら、しばらくこの水槽の前にいました。

そんな〃静の世界〃の水族館で歓声があがっていたのが、このイルカショーです。


見れば見るほど
「これは一体どうやって教えるんだろう」
と、その複雑且つ高度な芸に首をかしげてしまいます。

空中で一回転とかしてしまうんですよ。

あれをイルカにどうやって教えるんでしょう、いくら考えても思いも付きません。

いやーっ、のんびり出来たし楽しかった……


次に来る時はまた、あの人と……

(誰だよっ)


はい、左様なり♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】
@thisiswholam

【ビッグダディモバイル】
動画更新:「ダディ、撤退の真相は…」
http://www.bigdaddy-mobile.com

ビッグダディ LINEスタンプ
http://line.me/S/sticker/1080588
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━