御相談を頂きましたので、お力になれるかどうか解りませんが一考させて頂きます。



六年間の付き合いがあるということは、二十歳からのお付き合いなんですね。

彼氏さんは御相談者の御両親に会ってるんでしょうか、もし御両親と積極的に関わりを持とうとしてくれているのであれば少し安心かなと思います。

六年間もお付き合いをして同居までしているのに、将来のことを考えれば相手の親御さんに無関心ではいられませんからね。

それにしても確かに長いですし、一度はっきり聞いてみてもいい頃かと思います。
もしかすると真剣にその結果を導き出そうとすると、御相談者の方にも覚悟が必要になるのかも知れません。
同居をしているのであればそれはもう「内縁の妻」であり家族ですから、時間を掛けて築いてきた信頼関係を壊す可能性には躊躇いも戸惑いもあると思います。

ですが今その様に不安を抱えていることそして将来のこと、六年という月日を考えると決断していい時期なのではないでしょうか。

40代や50代同士でお互い了承の上ならまだしも、26歳という年齢を考えると御両親も心配されていると思います。
もし彼氏さんの話を聞いて納得出来る説明があれば、結婚がまだ先になっても辛抱出来るのではないですか。

「好きじゃなければ一緒にいない」
なんて言われ方は寂しいですよ。
そこには愛する者を失うかもしれない、という危機感は伝わって来ませんよね。
もしかすると御相談者の愛情が伝わっていることで油断しているのかも知れませんが、本当に幸せになりたいと願った時に
「好きだけど、もう一緒にはいられない」
という選択もあると思います。

既存の信頼関係を壊すことを恐れる年齢では、まだないと思いますよ。

それだけの長い期間お付き合いが続いたわけですから基本的にはいい関係なのだと思います、
願わくば双方が幸せになる道を見つけて欲しいものです。



はい、左様なり♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Twitter】
@thisiswholam

【ビッグダディモバイル】
日記更新:バイキングの思い出~小籔さん~
http://www.bigdaddy-mobile.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━