なにが原因、と言うわけでは無いのに

なんだか元気がわかない日ってありますよね。

 

やらなければならない事があるのにやる気が出ない。

なんだか疲れている感じ。

 

けれども病気っていう訳でも無い。

 

そんなちょっと「落ちている日」が続き、

悶々としてしまうことってありますよね。

 

私もあります笑い泣き

 

そんな時には私はすぐ寝てしまうのですが、

寝てもいられないときってありませんか?

 

そんな時にいい方法があるんですよウインク

 

それはやっぱり呼吸です!照れ

私は呼吸ってすごいなって思っているのです。

私達の心臓の拍動は「動いて!」って思わなくても動きます。

この無意識に動かしてくれる神経を「自律神経」と言います。

 

呼吸も無意識におこなわれていますよねニコニコ

自律神経によって呼吸も行われています。

 

「あれ?自律神経は無意識じゃなかった?

でも深呼吸って意識してするよね?どっちなの?」

 

って思った方!大正解ですビックリマーク

 

呼吸は自律神経によって行われているのに

意識を使ってできる唯一のことなんですラブ

 

すごくないですか?呼吸って!

 

やる気が出ないとき、なんだかユウウツなとき、

 

目をつぶってあばら骨の少し下に手を当てて

深呼吸をしてみてください。

コツは腰をそらせ気味にして、お腹を突き出すようにすること。

 

身体がポカポカしてきて

少しずつ気分が改善してくるのが分かります。

 

ぜひぜひ試してみてくださいね。

 

 

メンタルコーチ

ふじいゆか