先ずは | 「自転車王国とくしま」のブログ
今日、東方地方にもたらされた
地震にあわれた皆様にお見舞い申し上げますm(__)m

次回ミニガイドツーリングは
あわ文化学校ですが、前回の写真が残ってました(大変解像度が低いですが)

木造校舎がいい感じでしょ
流石にワタクシも
幼稚園の頃から
コンクリートの建物だったので、木造の校舎のギシギシと音を立てる階段とかに、非常に興味を持ちましたねすだちくん

こちらはデカいカー


何かと防災時には役にたってくれるでしょう

暗い所を照らすのは
考えられる限り明るく照らすようにして有りますあっっ
(勿論、対向車に眩しくないようにしてます)
照らすつながりですが
あわ文化学校での体験・見学に


これこれ
徳島の提灯てのがあります
作るのは、職人さんレベルで無いと無理でしょうが興味シンシンハート

ミニガイドツーリングの参加方法のお知らせです!

「あわ文化学校」は山あいに建つ小さな校舎で開催される文化体験イベントです。

大切な徳島を見たり、触れたり、食べたりできる出入り自由な学校です。

雰囲気のある木造校舎の中ではお馴染みの徳島や初めての徳島に出会えます。

当日は「阿波藍の藍染め」「はんごろし」「徳島の提灯」などの実演体験が行われます。

阿波文化学校へ行く学びの秋サイクリング

日時:11/26(土)9:00-12:30

集合:徳島市立考古資料館

距離:約57km

◎お申込はメールにてお願いします。

お申込メールアドレス↓

jo.tokushima@gmail.com(返信メールが届くようにしておいてください)

1、お名前

2、ご住所

3、お電話番号(携帯)

4、年齢/性別

をご記入ください。

※事務局からの返信をもって受付終了となります。


今日は秋の味覚を沢山頂きました甘柿は先に頂いて

渋柿は吊し柿にしま~す

それではチャオ~きゃー